梅雨入りしてたんだ。。。
2002年6月13日何だ…いつの間に!
天気がパッとしないと思ったら、う〜ん…そか。
って言うか、梅雨が明けたら夏なんだよね。。。
お店(仕事)にも行かなくなって、約1ヶ月。
お金もなくなってきたよー(悲)
怠け癖もつき掛けてるし、飽きてきたなぁ〜
まあ、来週から新しいお店も決まってるし、
忙しくなる予定なんだけど…
でもって、バンコク旅行の続き…
やっぱり、なんと言っても、タイは物価が安い。
どこで、何を買おうとしても日本では考えられないくらいの破格値。
でも、そこには言葉の壁がある。
タイ語はしゃべれないし、あんな文字、とてもじゃないけど、読めない。
どれだけ、この言葉の差が無ければ、快適な生活が送れるのだろうかって思うよ。
確かに食べ物の違いはあるけれど、日本食も少ないけどある事はあるし、
なんて言うか、心地良いと言うか、買い物が好きなだけしても、えっ?て感じ♪
それに現地では日本人は特別扱いの感じもするし、
かなりの優越感に浸れるのは言うまでもない気がする。
タイでの2日目…
ブレークファーストを近くのレストランで済ませ、(トーストサンド、すいかジュース)
この「すいかジュース」はタイではとっても日本人に人気があるんですよー
一度、行かれたら試してみるといいかも??
100%のフレッシュで、とっても美味しいです。
ホテルへの帰り際、近くのショッピングモールで、
ルイ・ヴィトン、コントドゥフェのショルダーポーチのコピーを○800円(日本円)で購入。
可愛い♪♪♪♪♪←超〜お気に入りだよ。。。
その後、ホテルでガイドブックを持ち、
すぐにショッピングのセンターの立ち並ぶ中心街へ…
天気がパッとしないと思ったら、う〜ん…そか。
って言うか、梅雨が明けたら夏なんだよね。。。
お店(仕事)にも行かなくなって、約1ヶ月。
お金もなくなってきたよー(悲)
怠け癖もつき掛けてるし、飽きてきたなぁ〜
まあ、来週から新しいお店も決まってるし、
忙しくなる予定なんだけど…
でもって、バンコク旅行の続き…
やっぱり、なんと言っても、タイは物価が安い。
どこで、何を買おうとしても日本では考えられないくらいの破格値。
でも、そこには言葉の壁がある。
タイ語はしゃべれないし、あんな文字、とてもじゃないけど、読めない。
どれだけ、この言葉の差が無ければ、快適な生活が送れるのだろうかって思うよ。
確かに食べ物の違いはあるけれど、日本食も少ないけどある事はあるし、
なんて言うか、心地良いと言うか、買い物が好きなだけしても、えっ?て感じ♪
それに現地では日本人は特別扱いの感じもするし、
かなりの優越感に浸れるのは言うまでもない気がする。
タイでの2日目…
ブレークファーストを近くのレストランで済ませ、(トーストサンド、すいかジュース)
この「すいかジュース」はタイではとっても日本人に人気があるんですよー
一度、行かれたら試してみるといいかも??
100%のフレッシュで、とっても美味しいです。
ホテルへの帰り際、近くのショッピングモールで、
ルイ・ヴィトン、コントドゥフェのショルダーポーチのコピーを○800円(日本円)で購入。
可愛い♪♪♪♪♪←超〜お気に入りだよ。。。
その後、ホテルでガイドブックを持ち、
すぐにショッピングのセンターの立ち並ぶ中心街へ…
コメント