抱負
2006年1月5日お正月休みは今日で終わり、明日からまたいつも通り、戦闘態勢モードの(望んでいるけど・・・)日々が始まる。
この6日間の連休で、時間が余る事の大切さを知った。
昨年、敢えてというか、むりやりというか、スケジュールを次々入れて、こなすだけの毎日があった。
いや、そうしなければならないと自分に言い聞かせて、自らのポテンシャルに掛けていた。
休息という休息はほとんどなかった。
こなすだけで、それを学習し、スピードは速くなりスキルはアップするけど・・・
そこで、今思うと確かに色々な事が出来て、充実していた日々で、それをこなす要領は覚えたかもしれないが、反面、内容は?効率は?と問われると疑問符を打ちたくなる。
そんな日々が私の中では充実している様に見えていた。
まあ、今回の連休、時間が余って初めて見えてきたのもある。
休息の大切さが視野が広がせ、作り笑いではなく、元気な自然な笑顔でいられる。
たまには生き抜きも必要なんだなぁって・・・
話は変わりますが、今年の抱負を考えてみた。
ジャ〜ン・・・「Best Friendを5名作る!」
これは友人や知人を超越して、真剣に等身大で、本音で向き合って、分かち合える関係、「あなたの笑顔に何度助けられただろう・・・ありがとう、ありがとう・・・Best Friend!!♪♪♪」
と心からお互いが言い合える関係だ。
今まで以上に自分に厳しく、他人には優しく幸せを齎せる、謙虚、素直、感謝の気持ちを常に念頭に2006年を過ごす。
もちろん、友人、知人はこれまで以上に強固にしていくし、更に増やしていく。
信じるかどうかは別として、細木数子さんで有名な「六星占術」的に私は霊合土星人−。
luckyとun luckyが隣り合わせで、一日のサイクルの中で起きるらしい。
ピンチの後にはチャンスあり・・・ピンチやトラブルの時、それを想定の範囲内でこなし、チャンスに結び付けられる人間になりたい。
こんにちは、2006年!!一緒に楽しもうね、平成18年♪
この6日間の連休で、時間が余る事の大切さを知った。
昨年、敢えてというか、むりやりというか、スケジュールを次々入れて、こなすだけの毎日があった。
いや、そうしなければならないと自分に言い聞かせて、自らのポテンシャルに掛けていた。
休息という休息はほとんどなかった。
こなすだけで、それを学習し、スピードは速くなりスキルはアップするけど・・・
そこで、今思うと確かに色々な事が出来て、充実していた日々で、それをこなす要領は覚えたかもしれないが、反面、内容は?効率は?と問われると疑問符を打ちたくなる。
そんな日々が私の中では充実している様に見えていた。
まあ、今回の連休、時間が余って初めて見えてきたのもある。
休息の大切さが視野が広がせ、作り笑いではなく、元気な自然な笑顔でいられる。
たまには生き抜きも必要なんだなぁって・・・
話は変わりますが、今年の抱負を考えてみた。
ジャ〜ン・・・「Best Friendを5名作る!」
これは友人や知人を超越して、真剣に等身大で、本音で向き合って、分かち合える関係、「あなたの笑顔に何度助けられただろう・・・ありがとう、ありがとう・・・Best Friend!!♪♪♪」
と心からお互いが言い合える関係だ。
今まで以上に自分に厳しく、他人には優しく幸せを齎せる、謙虚、素直、感謝の気持ちを常に念頭に2006年を過ごす。
もちろん、友人、知人はこれまで以上に強固にしていくし、更に増やしていく。
信じるかどうかは別として、細木数子さんで有名な「六星占術」的に私は霊合土星人−。
luckyとun luckyが隣り合わせで、一日のサイクルの中で起きるらしい。
ピンチの後にはチャンスあり・・・ピンチやトラブルの時、それを想定の範囲内でこなし、チャンスに結び付けられる人間になりたい。
こんにちは、2006年!!一緒に楽しもうね、平成18年♪
コメント