うぅ・・・

2002年10月22日
今日の睡眠は平均の1/3だろう。眠い目を擦りながら、目覚ましで起きた。
約1年、通っている歯医者さんに行く為に・・・
そこは知り合いのお姉さんのお兄さんが開業している医院で、
歯のトータルコーディネイトをお願いしている。
要はこれとこれとあれを治して、○○万円という契約になっているのだ。
待遇されてるよ・・・
歯医者が終わるとすぐに4業者との打ち合わせ。
夕方近くまで続き、その後はカイロプラティックにいった。
その後、一旦帰宅し、お風呂に入り、知人との待ち合わせ。
急いで準備をし、新宿駅東口のみずほ銀行へ・・・
丁度、待ち合わせ場所に着いた頃、携帯が鳴った。
約束している知人からだ。。。
どうしよう??都合で来れないとの連絡、
仕方が無いので、一旦帰宅し、
先月末までお世話になっていたお店に挨拶をしに行く事にした。
もう既にフラフラだ〜サラリーマンだって、
こんなスケジュール組まないよ・・・
前のお店では社長の対応には驚いた。
勤めていた時の社長とは別人の様に優しかったからだ。
他の女の子とも会話を交わし、その後は行きつけの飲み屋さん、その後、知人のお店に顔出して、早朝、帰宅。
眠い・・・今日は貯め寝するぞ。

実家で・・・

2002年10月21日
携帯の音で目が覚めた。
あれっ、今何時?ここは?って一瞬思ったけど、
その次の瞬間、現実に戻った。
そう、昨日は今の実家に2ヶ月ぶりに帰っていたのだ。
日曜日に夜中までマイカーであっちにこっち、
その他処理で、実家に帰宅したのは深夜3時頃だった。
目が覚めるとお昼までに池袋に行かなくてならない私は、1階に下りた。
すると、赤ちゃんが駆けずり廻っているではないか!!
そう、弟夫婦の子、A君だった。
何でも、30分前に弟の奥さんが預けにきたらしい。
弟に子供が出来たのは知っていたけど、会うのは初めて、
寝ぼけてた私も一気に目が覚めた。
A君は私の顔を見て、「あっ、うっ」と指を差してきた。
きっと知らない人、見た事も無い人がいると思ってたのだろう。
次の瞬間、私の子ではないけど、愛着が湧いてきたよ。
抱っこしてあげて、少し遊んであげた。
可愛いね・・・まだ1歳にも満たない子供だけど、
ちゃんと私の顔を見てる。
いったい何を考えているんだろう???
時間も無かったので、化粧を始めると私のポーチの中を手探りでがちゃがちゃ・・・
もう、興味津々みたいだった。
時間があれば、もう少し遊んであげたかったのだが、出かけなければ・・・
バイバイ〜A君、手を振って、送ってくれた。。。
何か複雑な気分だな。。。
A君は私の事、誰だったと思ってるんだろう???

バス、電車を乗り継ぎ、何とか約束の時間ぎりぎりに池袋に到着。
その後、用事を済ませ、デザイナーの事務所へ向かった。
そこで、遅めの朝食を取り、打ち合わせ。
3時間くらいした後、ご飯を食べに私の家の近くの焼肉屋さんまで車で行った。
そこは「王様のブランチ」でも紹介された事のあるお店で、
韓国街のこの街の中でも
私は自信を持って、一番だと思っている。
その分、値段が値段なので、お財布と相談なんだけど、・・・(汗)
食べ終わった私はそのまま帰宅し、
昨日出来なかった書類と発注書の整理に追われ、寝れない日が続く。。。

頭がパンク

2002年10月19日
寝ぼけ眼のまま、自転車を吹っ飛ばした。
待ち合わせの時間に間に合わなくなる。
久しぶりにスッピン、ボサバサヘア、何もせずに家を出たのは・・・
前日、次の日の早朝、予定があったのに朝まで
飲んでいたバチなのだ〜寝不足。
こんな顔を相手に方には見せたくなかったけど、1時間くらいで終わるしって感じだった。
何とか時間には間に合った。
話が終わり、しばらくして、帰宅。
少しだけ、ぼけっとしてた。
その後、睡魔が・・・(+.+)

目が覚めるとちょっと寒い。
しばらく寝ぼけていたが、気が付くと8cmくらいある商品カタログに目を通し、宛名書きの続きをし、
再び、ある知人の待つ事務所へ・・・
う〜ん(考)、中々いい返事が貰えない。
一旦、今日は退散、後日、お願いする事にした。

DMと名刺

2002年10月18日
DM送付準備に入った。
ゴム印、封筒、チラシと新しく出来た私の名刺、全て揃って、宛名書きが始まった。
名刺を頂いている方、友人、知人など、20日に送付予定。
手が痛いよ・・・

それから、区役所に申請書類を提出しに行って、
ある知人と昨日に引き続き、面接。
自宅近くの喫茶店で待ち合わせした。
色々お話を伺ったが、はい、満点でございます。
私としては是非お願いしたいと考えている。
ただ、その知人は別のお仕事を持っている、慎重な方なので、
様子を見ながらお手伝いして下さるとの事だった。
よろしくお願いします。。。

一旦、その後は帰宅し、お風呂に入って、
深夜、友人5人と歌舞伎町で待ち合わせ。
あるショーパブに行って来た。
そこは昔からある老舗で、以前私が勤めていたお店との絡みもある。
知っている人も何人もいた。
私たちが入店するなり、まずホストが何人か着いた。
その後は、何人かのホステス達が何人かやってきて、
「あらっ!!・・今、何しているの?」攻撃が始まった。
ママ、チーママからは一緒に働かない?だって・・・私は言った。
「前のお店の絡みもあるし、もう踊る気は無いので、ごめんなさい」って・・・
すると踊らなくてもいいからって言われたけど、
今、推進している事業があるので、断る事しか出来なかった。
うぅ・・・私も捨てたもんじゃないって感じた。

そうこうしているうちに閉店、いざ、移動。。。
お腹がすいた私達はレストランへ・・・
世間話をしながら、パクパク。。。
どうして、こんなに徹夜明けの朝ごはんっておいしいのだろう???

面接

2002年10月17日
知人の紹介で、ある人を紹介して貰った。
私の所でお世話になりたいという初めての女性である。
まずは会ってお話をと思い、待ち合わせをして、面接を始めた。
今まではされる側の面接しかやった事のない私、
今回、初めての面接する側の立場だった。
うん、第一印象はいい。
まずは、私という人間ついて、
それから、今回のコンセプト等々の詳細な話、
今後の意向までを説明させて頂いた。
その後は本人の希望や質問に対して応対だったけど、
やる気もありそうだし、まじめそうだった。
まあ、追って連絡するつもり。
初めての面接、内容は良かった気がする。
これから、たくさんそういう機会が出てくると思うけど、
優しい目と厳しい目、人を見抜く力も随時、勉強していこうと思った。

それから、ある業者との詰めの打ち合わせ。
詰めていく中で、いい物を提供して下さるとの熱い言葉、「GO」を確信した。
きっと長いお付き合いになるでしょう、Iさん。
よろしくです。

それから、一旦帰宅し、ご飯を炊いた。
肉野菜の味噌唐炒め、わかめとなめこの味噌汁を作り、夕食。

その後は前のお店で知り合った子とカラオケ。
朝まで居たけど、カラオケというよりは世間話が多かった。
Yちゃん、お疲れ様でした。。。
しかし、雨が降っているなんて・・・

契約

2002年10月16日
一つ山を越えた。
各業者さんとの契約が終わった。
私の口座から何桁かの数字が消えてしまった。。。(悲)
時間に追われる、携帯の電池が無くなる、心身共にいっぱいいっぱいだ。
会社員をやっていた頃を思い出す。

でも、こういう時って、人間100%以上の力を発揮できると思う。
性格もあるとは思うけど、私は昔から追い込まれる強いと自負している。
いや、追い込まれないと逆に微力に終わる事の方が多かった。
だから、精一杯の段取りと知恵を振り絞り、
プライドを捨てて、取り組もうと思ってる。
まあ、吉と出るか、凶と出るかは私に掛かっているのだから・・・

チラシが・・・

2002年10月15日
チラシが完成した。
とてもいい出来で、大満足している。
関係者の人達に恵まれたなぁ〜感謝です。

さて、今回の件、今の所、順調過ぎる程、順調。
でも、それが逆に怖い。
プレッシャーに押し潰されそう。。。
まあ、今週が山場、明日は色々業者との契約が控えている。
もうひと踏ん張り、辛抱なのだ・・・

夕方からはエステに行って来た。
女性にとって、身だしなみもそれなり必要だしね。
それにそこのお姉さんは何でも相談できるのが、もう一つの利点。
今回の件についてもかなり応援してくれていて、
本当に心強い。
何でもそうだと思うけど、人生において人の繋がりって、重要。
友人、知人の大切さを改めて今回の件で考えさせられた。
早朝、新宿署に行って来た。
現状の捜査状況、今後の展開を聞いた。
今月中に書類送検されるとの事だった。
昨日も言ったけど、そんな事、もうどうでもいい。
思い出したくない、早く終結して貰いたい。
現場へ行き、写真を撮り、取調べは終わった。

その後は、一旦帰宅し、すぐにある医院へ・・・
そこは何でも相談できる私の係りつけの先生がいる。
もちろん、注射もやってくれる。
私の知っている中では一番リーズナブルなのかも??
体調不良ということもあって、2週間ぶりだったけど、身体が潤う感じがした。

その後、また帰宅、すると外が騒がしい。
んっ、何だろうと思い、外へ出てみると、駅周辺の大通りが通行止めになっていて、
お祭りと言うか、出店、路上ライブ、御みこしと街にたくさんの人だかりが出来ていた。
おう・・・凄い。
この時ばかりは、外国人が多いこの街も日本人が目立っていた。

しばらくして、ある商品の相場を見にとあるショップへ行って来た。
なるほどね、こんな感じか・・・
色々揃えないと立ち上がらない今回の件、
ほぼ一人で段取りしているのもあり、
本音は誰かに任せたい、早く処理したい。
結局、ちと割増な気もしたけど、そこで発注した。

その後、三度帰宅し、さすがに朝早いもあったし、頭痛もあったので、仮眠する事にした。
1時間後、友人からのTELで目が覚め、約束の時間まで準備をしていた。

しばらくして、友人二人が車で迎えに来てくれた。
その友人二人は以前、一緒のお店で働いていたお姉さんで、とても可愛がって貰っている。
車に乗り込むとまず「みきちゃん、これあげる!」だって。。。
何、何と袋を開けるとそこにはデニムのケリー風の
バッグが入っていた。
めちゃ、可愛い。
お気にのバッグの仲間入りかも??
それから、しばらくして気が付くと駐車場、何でも「MY CITY」で買い物がしたいらしい。
私はお姉さん方に付いて行くだけだった。
あっちこっち付いて行って、「これ可愛い?」って私に聞いてくる。
「はい、可愛いですよ!!」って言うと即購入するお姉さん達。
おいおい、私の見解で買う買わないを決めないで下さいって感じだった。
私も廻っているうちにジャケット、タートルネックのセーターを購入してしまった。

その後はしゃぶしゃぶ懐石料理店で夕食。
「好きなもの食べて!!」だってさ。
何でお姉さん達がこんなに私に優しいのか分からない。
しゃぶしゃぶ懐石をご馳走になちゃった。

それからはカラオケ、2時間くらいは歌ったかな??
さすがに疲れたよ。
眠いし、だるいし、頭痛いし・・・
でも、それを見せないのが私達の商売、元気そうに振舞う私がいた。

Mさん、Aさん、今日は本当にご馳走様でした。
それにバッグまでありがとうございました。
また遊んでください。。。
こんな一日、明日も早いし、今日は早めに寝る事にする。

機嫌のいい

2002年10月13日
今朝、1本の電話があった。
実は半年くらい前にある事件の被害者になっていて、
その事件の事について警察からようやく連絡が来たのだ。
待ってたつーの。。。これで、やっと事件として起訴される。
でも、当時は気が動転していて、
絶対裁判にしようと思っていたんだけど、
これから、忙しくなるし、もうどうでもいいと思ってる。
相手にもこれからがあるだろうし、反省している様だし、
示談しようと思ってる。

それから、昨日の写真がどうしても納得できないのもあって、
再び、スタジオに行こうとまずセット屋さんに行った。
昨日は巻き髪のマダム風だったので、
今日は一転、可愛らしさを持たせたアップにしてみた。
しばらくしてイメージの髪型が完成した。
大満足だよ。
セットして下さったお兄さんも誇らしげだった。。。
やっぱり、髪型が決まると気分がいい。
でもって、帰りにそのセット屋さんの抽選くじを引いた。
すると、5000円相当のシャンプーが当たった。
超〜ご機嫌だよ・・・

その後は、セットが崩れないうちにスタジオへ向かった。
スタジオでは担当のお兄さんが他の撮影している事もあって、
30分待たされた後、ようやく撮影。
お兄さんの話術に私もそれなりの表情に・・・
6枚の写真が出来上がった。
おっ、これは・・・☆☆☆お兄さん、最高ですよ!!
お兄さんと私が一体になりそれがそのまま写真に反映されている。
今まで、デジカメも含めて何枚もの写真を撮ってきたけど、間違いなく1番の出来。
もう、嬉しくて、嬉しくて・・・宝物だよ。
帰りの電車の中でも自画自賛しながら、笑顔が自然に出てただろう。
近いうちにトップページのリニュも含めて、
「PHOTO」にアップする予定。

まだ、いい事は続く・・・
帰宅後、しばらくして、携帯が鳴った。
ありゃりゃ、知らない人からの番号通知。
どうしようと思いながらも出てみた。
すると会社員当時、お世話になっていた同僚の子だった。
えっ?って思ったけど、とりあえず、私の現状を話す。
すると今回の事についても応援してくれると言ってくれた。
こっちからは連絡取れない人、連絡先が分からない人からの連絡って嬉しいよね。
でも、どうやってこの番号知ったんだ???
いい事って続くものだな。
でも、明日はどうなるんだろう??
神様・・・運はまだ使いきってないですよね?

心の隙

2002年10月12日
寝坊した。
美容院、起きたら、既に予約時間を廻ってる。
その後の予定が全て狂ってしまう事の恐ろしさが頭をよぎった(冷汗)
慌てて、時間変更、謝りのTEL。
う〜ん・・・やっちまった、、、ごめんなさい。

結局、2時間半遅れで、美容院に到着。
撮影会場への時間も遅らせてあるし、
いつも通りのペースでセットして貰った。
毛先をカーラーで巻いて、やかん巻き風に跳ねらせてたゴージャスヘア、
うわぉ〜マダムって感じ♪
恥ずかしいくらい派手かも???

その後は街中の人達を尻目にスタジオへ向かった。
予め、時間変更をしていたんだけど、目的地に早く着き過ぎた。
どうしよう??
ショッピング街で買い物する事にした。
しばらくして、1軒のブティックが気になった。
私の視線に黒のストライプ柄の1着が目に止まった。
迷わず購入、よ〜し、これに着替えてスタジオインだ。。。
トイレで着替えて、スタジオへ。
スタジオの化粧室でメイク直しをして、いよいよ撮影。
9ポーズ撮って頂いた。
うん、中々だな、気に入った3枚をセレクト、
プロマイドとネガを貰った。

その後は友人と待ち合わせ。
これも時間変更していたので、問題なく、合流。
居酒屋でビールを飲みながら、世間話。

でも、こういう時間に追われる時って怖い。
一つでも予定が遅れると全ての予定が狂う。
まだ段取りが身内の様なもんだから許されたけど、
得意先、お客様だったらって考えると鳥肌が・・・
気を引き締めなきゃ・・・心にちょっとした隙があった一日だった。

大詰め

2002年10月11日
暗中模索の中、ようやく今回の件も大詰め、アポ、アポ、アポの毎日です。
本当は明日からの三連休で、韓国旅行OR長崎旅行を企画してたのにぃ。
まあ、ご褒美に年末年始にはと言いたい所だけど、どうかな〜??
貧乏暇なしってやつで、フル稼動、疲れ気味。。。

で、昨日は久しぶりに日記を書けませんでしたが、
昨日の事を少し触れると・・・
各業者からの見積書を見て、発注元の決定。
具体的な契約金額(経費)も決まった。
帳簿管理と売上の見通し、販売目標を設定した。
それから、夜は先月末で退店したお店に給与を取りに行ってきた。
普通のお店で働く事が出来た(偽ってなのですが)事は私にとって大きな自信となっている。
まあ、あと風営法に触れる業種でやってない事といったら、身体を売る商売くらい(笑)
するつもりは全くありませんが・・・

そこで今日は、業者との打ち合わせ、
久しぶりの友人に援助、更に違う友人と今後の見通しの相談。
私の力だけでは到底無理、その道のプロにお任せ。
うん、心強い良いアドバイスを貰えた。
今回の件で、お世話になっている皆さん本当にありがと。
いいものが出来そうです。

変わらぬ。。。

2002年10月9日
以前勤めていたショーパブに行って来た。
何ヶ月ぶりだっただろう??
目的があって去ったお店だけど、さすがに懐かしい。。。
スタッフ達、店の雰囲気は何も変わっていなかった。
入店するなり・・・ほぼ全員(20数名)の人が私の前にやってきた。
「今、何してるの?」というのと
「何か雰囲気変わったね」っていうのが多かった。
私自身も、スタッフ達みんなが以前と何か変わっている気がしていたんだけど・・・

ショーはと言うと人数も増え、かなり華やかになっていて、圧倒された。
まあ、見た事のない人が見たら、口が開きっ放しになるだろうけど・・・
で、そのショーを見ているうちに
昔、自分もこのステージにいたんだなって思い始めてて、
知らずに目頭が熱くなっていた(大泣)
おそらくもう踊れないと思うし、二度とその手のお店で、
お世話になる事はないと考えているから余計に・・・
でも、そのお店での経験は私の人生の中において、
これからも自慢できる貴重な体験だと思ってる。、
それに存在自体も私にとって起爆剤になると思う。
私もこれからの事を含めて、けじめがつけられた。頑張らなくちゃ・・・

ロゴ

2002年10月7日
ロゴが完成した。
大満足の出来。
朝方まで続いた、デザイナーさんとの打ち合わせ、
私としては拘りを持ちつつ、プロの意見を尊重しながらのそれだった。
「ロゴ」ってさ、その商品の顔になると思うし、
その字体や色、周りの装飾によって、かなり印象変わるから、
慎重にかつ真剣に決定した。

今回のコンセプトは可愛らしさとかっこ良さの対照的な双方を兼ね備えたイメージ。
元々私は、空想から何かをイメージするという
芸術やアートの世界ってのはどうも苦手。
プロから貰った何点かのボリュームを、私なりに分析してみた。
想像を表現するのは苦手な私だが、
それから受ける買い手の側の心理には
それなりの自負があった。
だから、私なりの感じる印象を正直にぶつけて、
細かい手直しをさせながら進めて、ようやく完成。
とてもイイ物が出来たと思う。
Iさん、長時間に渡る打ち合わせ、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

たくさんの・・・

2002年10月6日
今回の件で、賛同して下さってる方と打ち合わせ、
青図はほぼ完成した。
あとは先方との人間関係作りと広告宣伝。
複雑なんだよなぁ〜知恵をいくら絞っても出てこないし。
アウトソーシングにしようかな??

それから、お家帰って来て、びっくり・・・
写真のパスの問い合わせが異常に多かったんだもん。
感謝です。
少しずつですけど、私の全てを公開していくつもりですが、
写真の中の私だけではなく、
人間性まで見て貰えると更に嬉しいです。

段取りとK1

2002年10月5日
何をするにしても、段取りは大切だと思う。
昔、上司から段取り8割と作業2割と教わった。
その通りだと思う。
優先順位をつけたり、先の先までの流れを読めるのが理想。
反対に段取りが悪いと全体の流れも悪循環になり、
効率が下がってしまう。

それを分かって業務に当たるか当たらないかで仕事の達人か凡人かが決まるのだと私は考えている。
だから、私はこの段取りには最善の注意を払って、考えているつもり。

でも、こうやって、事業立ち上げにおいて様々な段取りを今しているのだが、
やはりその難しさを改めて痛感し、頭が痛い。
まあ、今月いっぱいの猶予があるので、
何とか起動に乗せるまでは気が抜けないのが現状。

話は変わるけど、今日のKー1は熱かったな。
帰宅してから、録画で観たんだけど、目を離せないし、息つく暇もない。
震えたなぁあのKOシーン
何回見ても痺れたよ。。。
ジェロム・レバンナ、超〜カッコイイ♪
ボブ・サップ、強すぎるぅ。。。
男の維持と維持の戦い、たまらないな。

自信

2002年10月4日
中々、自信、自負があるとは言えないものである。
自信があって、出来ない時程、惨めな物はない。
だから、慎重に発言しなければならない。

でも、私は敢えてここで言う。
少しずつではあるが、自信が芽生えつつあると。
周囲の対応はもちろん、熱意を持って、
推進してきた事は全てと言っていい程、認めて貰えた。
悪く言うと世渡り上手なのかもしれない。
でも、それを決して悲観はしてない。
そうなりたくてもなれない人もいるのだから・・・

方法論は分からない。
どうやって処理してきた事も思い出せない。
何が言いたいのだ?
私にも分からない。
ただ、感慨に浸っている私がそこには居た。

運命と宿命

2002年10月3日
最近、「運命」という言葉が気になる。
この良く耳にする言葉、各人使い道が違う思うが、
本当の使い道はどうなのだろう。。。

そこで、調べていくうちに出合ったのが、
運命と宿命の違い。
双方ともに人それぞれの身の上に与えられたものと
なっているけど、じゃあ、何が違うの。
この言葉に私は支配されているのか?
調べてみたが、はっきり私には分からない。
でも、一つだけ違いが分かった。
運命は変えられるが、宿命は変えられないという事。
様々な学説がある様だけど、私には掘り下げて、
それを知るには足りない。

運命?・・・う〜ん(考)
今ままで生きてきて、今の私があるのも、
未来の私もある程度はこれに支配されてしまうのかもしれない。
しかしながら、作家の幸田露伴は
「こんな事を考える事より、何かをする方が大事」
と言っている。
もしそうだとしたら、私は・・・もう止め!!

明日から、いや、今から、行動あるのみと考える様にする。
私の運命は私自身しか変えていけないのだから・・・

捨てて・・・

2002年10月2日
待っているだけの私って、カッコ悪い。
恥やプライドなんて捨てて、正面から当たってみる。
そんな気持ちになりたい。

人間、死ぬ覚悟なら何でもできると思うけど、
死なないの分かってるから、中々踏み切れないでいる。
そんな助走が出来ない険しい道で、どうやってステップ、ジャンプできるの?
思い通りの結果なんて望めないのに。

そう思った私は歩み寄る事をしてみた。
維持の張り合いで、上手く行く物も行かないなんて、うんざりだからね。
やはり、相手も待っていた。
動くのが勝ちか、待つのが勝ちか、そんなの関係ない。
要は自分がどれだけ素直になれるかなのだろう。
良かった、動いてみて・・・

私の記念日って?

2002年10月1日
人生における三大記念日って、ご存知ですか?
?誕生
?結婚
?死
と父から聞いた事があります。
その中で、自分自身が祝福できるのは結婚だけ。
じゃあ、私の結婚ってどこにあるんだろう??
って、台風の過ぎ去った新宿の夜空を見上げ、そう思った。
ここでは表現しきれないけれど、
普通に好きな人と一緒に居れて、子供を生んで、
どんな形でもいいからウェディングがしたい。
叶いそうもないこんな夢もいつしか私の中から消え、忘れ去られてしまうのだろう。
けれど、いつかその代替として、自分自身を祝福できる私だけの4番目の記念日を作りたいと願ってやまない。
人生は苦であるが、楽でもあるのだから・・・

気持ち・・・

2002年9月30日
お店を辞めた。
この業界をはじめて5件目だったけど、
一番ストレスを感じてたお店だった気がする。
偽る事に対して嫌悪感もあったし、何より消化不良が多かった。
水商売には異業種のお店がたくさん存在するけれど、
自分が一番あった業種、お店で働ける確立って、
どれくらいなのだろうって考えちゃうよ。
まあ、しばし水商売とはおさらばだし・・・

という事で、新たな私のライフスタイルが明日から始まる。
今の私になって、今日でちょうど丸2年、
思えば尊しっていう感じなのだ。
じゃあ、あと2年後はどうなってるんだろう??
タイムマシンがあったら、ちょっと覗いてみたい、
いやっ、覗かない方がいいのだろう。
その時その時の最善策はその時にしか分からないのだから・・・

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索