疲労が・・・

2002年7月6日
寝ても寝ても、疲れが取れなくて、だるい。
結局、何時間寝たんだろう??
え〜と…15時間くらいだー
しかし、暑いなぁ〜このジメジメはナンナンじゃ...
もうっ、夏じゃないの??
常に喉が渇くよ!
あ〜パイナップル食べたい♪

でも、久しぶりにメイクしなかったな。。。
やっぱり、すっぴんがいい☆彡
濃い顔の私にはメイクは要らないのかも??
週明けのお店、軽いメイクで出勤してみようかな??



センスと勘

2002年7月4日
これって、磨けるもの?
元々生まれ持ったものなんだろうな。
何をするにもこれが役に立つ事が多い気がするんだけど、
人それぞれ使い道が違うと思う。
じゃあ、私はどの分野でそれを発揮できるのかな??
この歳になって、だんだん分かってきた気がする。
遅いかなぁ?
でも、着実に目標に向けて、アンテナを張ってるよ。
その分野で花開く事を夢見て。。。
センスと勘、自分の得意分野を見付けられた人こそ「勝組」に行けるのだと思う。

私の出勤は21:00〜4:00。
お店は19:30からなんだけど、ニ部制
(?19:30〜24:00)
(?24:00〜4:00)に分かれていて、ホステスも変わる。
私の場合は深夜もまたぐ事もあって、21:00出勤なのだ。。。

で今日、1部で接客したのは2名様の1組だけ。
この不景気中、いい値段を取るうちのお店は暇だった。
2部になって、1組のお客様しか残らず、
時間が過ぎていって、気が付いたら2時。
あ〜今日は暇なのかなって思ったら、次々お客様が…
まとまって来るなっちゅーの。
慌てたよ、あっという間に満席に近い状態だもん。

そんな中、私の着いた3名のお客様はヘルプなし。
一見怖そうな感じだったので、ちとシドロモドロ状態。
でも、ちょっと会話するに連れて、徐々にいい感じに♪
けど、会話を聞いていると映画や知っている芸能人の話をしている。
えっ?この人達、何者?
ん〜でも良く見ると何処かで見た気がするなぁ??
しゃぁない…さりげなく聞いてみた。
そしたら、お笑いの○○さん、○○さんと製作会社の社長さんだった。
うぅ、、、みんな知っている人だよー
電話番号も聞かれたって…びっくりしたよ。。。
でも、暇かなって思った一日は夜中過ぎに大ドンデン返しの一日に変わっていた。

裏話。。。

2002年7月2日
新しいお店の「裏話」を聞いた。
人によって見解が違うのだけど、
あの人はどう…この人はどう…ってのも知っていて、損は無い。
先入観だけが先走って、態度に出る事も…
それに中には聞きたくなかった情報もある。
モチベーションが下がるもん。
まあ、色んな情報を頭に入れて対応すればいいだけ。
私自身の使命に基づいて、仕事するだけ。
相手の対応が悪ければ、その時は…???
頑張るっす。。。

でもって、いつも思うにお店の中、寒いんだよ。

寒いのが苦手な私は震えながら、接客してるって。
夏直前と言うのに長袖のスーツで…
何とかして欲しいっす、あの冷房!!
お肌にも悪いし。。。

眠かった。

2002年7月1日
週明けの出勤って、だるいよね。
土、日と2日間、朝方まで飲んでいた事もあって、
睡眠不足が…
眠い(_ _)Zzz

ナンダカンダ言って、10日間が過ぎ様とする新しいお店、
大分、お客様の顔も覚えてきたし、慣れてきた感じがする。
他のお姉さん方ともコミュケーションばっちりだし、
あとは日にちが経つのを待つだけかな??

そこで思った事…
以前のお店より、私のお客様が頻繁に来店される。
嬉しいざんす。
指名制のお店ではないけれど、やる気がでるよ。
来てくれた皆さん、ありがと!!
「みき」は幸せで〜す♪

大分・・・

2002年6月28日
久しぶりに天気がいい一日、前の日の寝付きが悪く、
結局寝れたのが、15時くらい…どうしよう??
お店出勤まで、6時間しかないじゃん、焦ったよ。
目が覚めたのが、19時半、超眠だったけど、
出勤の準備を始めた。
だるいなぁ〜

お店に着くと給料日後の花金とあってか、既にお客様がたくさん。
いやぁ…大変じゃ。。。
結局、ラストまでフルに接客してた。
その中で、ある俳優さんとあるプロレスラーがいた席があったんだけど、
他の席で接客中にプロレスラーの方に呼ばれ、
連絡先を聞かれた。
「あるパーティーに一緒に行こう!」だって。。。
気に入って下さったのは嬉しいけれど、緊張するよ。
知っている芸能人さん達が集まるパーティーらしいんだもん。
どうしようかな・・・???

写メール

2002年6月26日
写メールって凄いね。
私の携帯はまだ使えないけど、持っている人、結構いるみたい。
今日、お店でお客さんにHさんとのツーショットを
撮って貰い、写メールでPCに送って貰った。
帰ってくるとPCにちゃんと入ってる。
画像は悪いけど、ちゃんと写ってる。。。
早速、私の待ち受け画面にしてみたよ。
私も欲しくなったな、写メール機能付きの携帯。
今使っている機種はDOCOMOの「N503i」、
来月中旬くらいにDOCOMOも本格的に参入するらしいので、
出たら、即、機種変だね…こりゃ。。。

やっと...

2002年6月25日
朝から雨の一日、やだなぁ〜
そんな中、タクシーでお店に向かうんだけど、
そう…丁度、私の出勤時間、ワールドカップサッカーの
韓国×ドイツの試合が始まったばかり。
職安どおりに入る道が超〜混んでいる。
そりゃそうだよね…大久保は在日韓国人がたくさん住んでいて、
良くテレビに出てくる韓国人サポーター達の集結する駐車場も横切るんだから・・・
いつもは5分程度でお店に着くんだけど、20分近く掛かったよ。
メーターも上がっちゃったし…(困)
しかし、凄かったなぁ〜あの声援!!
タクシーに乗っていても「テーハミング♪」って、
鐘と笛の音と共にはっきり聞こえたもん。
凄い人だかりだったなぁ〜
でも、結果は残念、アジア最後の韓国イレブンも
強豪ドイツの前に敗退したらしい。
しかし、誤審問題も含めて、色々言われているけど、
大健闘だったよね。

でも、もし韓国が勝っていたら、横浜に韓国サポーター達がたくさん訪日し、
とんでもない事が起きる事を考えると良かったのかなって思うのも一理あると思う。
まあ、賛否両論なんだけど…

同伴したけど

2002年6月24日
週明けの今日はあるお客様と同伴の約束、
予定通りの時間に待ち合わせ場所で合流した。
でも実は、以前のお店と雰囲気が全然違うので、
ちと心配だったかな。。。
けど、なんて事ない、お店に入ると満卓状態。
しかも私をこのお店に紹介して下さった○○さんも来てるじゃん!
焦ったよ。。。まあ、今日は儲かってまんな。
でも、いくら同伴しようと指名制ではないお店、
給与は変わらないんだよな。。。(悲)
やる気が失せるよ。
土曜日もお休みだし、収入がかなり減るなぁ〜
ちと?(゜_。)?
まだ入店したばかりなのにーーー

でも、楽しかったなぁ、今日のお仕事。
だって、テレビ局の人に見初められ、もしかしたら???、
芸能界デビューがあるかもしれないんだもん。
皆さん、今のうちにサインを貰っていた方が(笑)


頭痛い

2002年6月23日
寒い…昨日の夜から震えるくらい寒い。
寒さが苦手な私には堪えたよ。
目が覚めるとやっぱり寒い。
薄着という事もあるけど、急な気温の変化には身体が対応できない。
かと言って、厚着すると暑いんだけど・・・(汗)
と言う事で、今日はお家にずっといたんだけど、
頭が痛い。
何だ、、、うぅっ…薬を飲んでもダメだ。
どうしよっ?
寝たら治るのかな??

美容院って。。。

2002年6月21日
お水に復活して初の花金、気合いを入れて、美容院に行って来た。
帰国してから初だったので、いつもお世話になっているお兄さんにお土産を持って。
出国前に何が欲しいかは(お面が欲しいのを)聞いていた。
それは、タイは仏教を重んじる国、朝昼晩、手を合わせる習慣みたい。
と言う事もあって、「ブッタ」のお面をって事だった。
いやぁ、喜んでくれたので、ほっとしたなぁ〜♪♪♪

そんでもって、私担当のそのお兄さんが話があるって…
8月から銀座のお店に異動するだって。。。
えぇぇぇぇぇえ〜〜〜〜〜!!!!!
そんなの、ヤダーーーーー。。。。。
2年間お世話になり、私の髪質等々も知っていて、
いつもお気に入りで思い通りの髪型にしてくれてたんだよ。
でも、しゃあないな。。。銀座まで通うか?
だって、美容院、担当者って変えたくないじゃん!!
みんなもそだと思うけど…(大汗)
思考中だよ。

おみせには気合いを入れてオニューの白のツーピーススーツで出勤。
いやぁ、めちゃ混んだなぁ〜
ホステスたんねぇ〜よ。。。
勤務時間の7時間ぶっ通しで接客だった。
クタビレたっす。
明日はお休みだーゆっくりしようっと・・・

実感した。。。

2002年6月20日
どうやら、初日の出勤疲れなのか、爆睡していたらしい。
布団に入った途端から、記憶が無いんだもん。
それに夕方近くに目が覚めたんだけど、全くと言って、
携帯、メールの受信音が分からなかったからね...
まあ、お昼前後くらいの電話はあまり出ないんだけど…(汗)

話は変わるけど、今日、カイロプラティックに行って来た。
もう、半年近く(月に2回ペース)通っているんだけど、
肩、腰とO脚矯正をして貰っている。

驚きだ。。。ちょっとずつではあるけれど、歪み矯正が実感できる。
足と足との隙間が無くなってきたし、姿勢も良くなって来た。
日々の積み重ねも大切だけど、自分では知らないうちに歪んでいるらしい。
気をつけないとね!
まあ、地道に通うっす。

そんでもって、お店2日目。
知らない子が2人いた。
挨拶を済ませ、接客に…
まだまだだなぁ〜私が本領を発揮するには...
以前の事件の様な妬みも怖いし、生意気に思われてもねぇ〜
まあ、我慢ざんす。
まずは店内営業からだしね。。。


あ〜疲れた。。。

2002年6月19日
新しい第一歩。
そう…歌舞伎町のとあるお店に入店した。
初出勤と言う事もあって、かなり緊張してた。
お化粧、髪の毛のセットもまだ早いじゃんって時間にし始めた。
恐る×2、行った今度のお店。
みんなに挨拶し、取り敢えず、久しぶりにお水の仕事し始める。
でも、ガッチガチ。。。
だって、殆どが初対面なんだもん。
お店のやり方も見よう見まねだったし、強張っていたと思うなぁ。
徐々に慣らしていって、勘を取り戻さねばだわ。。。

そんな中、あるお客様が…
「仕事ってのは二つに一つなんだよ」
「銭を貰って働くか、銭を払って働くか…」
う〜ん、痺れたな。。。
私の夢実現の為には後者にならなければいけんからね。
まあ、徐々にだけど、動き始めようかなってその時思った。
会話の中にヒントはたくさんある。
真似っ子でもいい。
一日でも早く、自己実現を達成したい気が私の中に生まれた。

そんなこんなで一日が終わった。
う〜もうダメ…(+_+)

雨だ・・・

2002年6月18日
梅雨本番って感じ、しっとり、ちょっと肌寒い気がする。
帰国してからのんびり過ごした休暇も今日でおしまい。
明日からは「夜の女」として復活なのだ。
久しぶりだから、身体が付いてくかが心配だけど、ショーもないし、小さなお店なので…
何着て、出勤しようかな??
今から楽しみ。。。

それからサッカー…あ〜あ、負けちゃったね(T-T)
テレビでずっと観ていたけど、涙が出てきたよ。
自分がこれだけサッカーに熱を出して、応援したのも初めてだけど、
やっぱり日本国民として、日本が大好き。
当たり前の事なんだけど…しゃあないな、今回の敗北。
サッカーの日本代表チームの皆さん、感動を貰ったよ。
「ありがと!!」

「天然」

2002年6月17日
テレビを見ていたら、「山口もえ」さんが出ていた。
あんまり彼女の事は知らないけど、
華奢な彼女は、失礼な言い方なのも知れないけれど、
あの「天然ボケ」がとっても可愛い。。。
私もよく「天然」って言われるけど、
私より増して彼女の天然は思わず、「おいっ」って言いたくなるよ。
けど、私的には結構好きだな、愛嬌もありそうだし…

でもって、正式に新しいお店が明後日の19日からに決まった。
そのうちこのページでも紹介しようと思ってるけど、
今は頑張って夢に向けて、貯金しなきゃだよー
おばさんになっちゃうもん。

旅行の続きだけど…
そのストリートを歩いていると日本語で「よろしくお願いします」
って、声が聞こえて、振り返ると日本人の男性が
「良かったらどうぞ!」ってチラシをくれた。
日本食の料理店のだった。
小腹も空いていたし、休憩も兼ねて、そのお店に行ってみた。
う〜ん…日本語で会話をしている人がいる。
海外で日本人を見たり、日本語聞くとほっとするよ。。。
メニューはローマ字で日本食の名前が書いてあったけど、たくさん種類があったな。
日本で言うとラーメン屋と中華料理屋とお寿司屋と牛丼屋と居酒屋が一緒になった感じ。
笑っちゃうよね…(^-^)
そんな中、オーダーは大好きなパイナップルのフレッシュジュース。
美味しい☆彡

ずっと。。。

2002年6月16日
涼しい一日、何も考えずにぼぉーとしてた。
でも、一人でお家で居るのってやっぱ寂しい。
こういう日こそ、恋人と一緒に過ごしたいよ。
いっぱい、いっぱい甘えたいんだもん。

で、旅行の続きなんだけど…
日本でもその頃はそうだろうと思ったんだけど、
何処を歩いていてもサッカーを意識させる事が多い。
試合でも何でもないのにサッカーのユニホームを着ている人はいるし、
日本人と分かると片言の日本語で「日本強い」とか言ってくる現地人はいるし、
そこら辺の街頭にあるテレビではサッカーを放映している。
タイ語でなんだけど…

そんな中、行ったカオサン通り。
ここはたくさんある市場の中でも、安いと言われているストリートらしい。
どれくらいだろう??
200、300mくらいに渡って、
道の両サイドにはたくさんの産地品からブランド品のコピー、
屋台も含めて、密集して物凄いお店の数。
日本で言う屋内の「ドンキー」みたいで、見ているだけで楽しい。
でも、そのストリートを歩いている人って言ったら、白人が多かったな。
それにまだまだ発展途上国のタイ、売っているお兄ちゃん、
お姉ちゃん達は言い方が難しいけど、貧相に見える。
まあ、物価が安く、低所得の国だから仕方が無いと思うんだけど(謝)
ちなみにタイ国民の平均月収は60000円だとか…

両親に・・・

2002年6月15日
実家に帰った。
電車で1時間強くらいの所なんですけど、ラッシュなのか、満員電車だわー。
大嫌いなんだよなぁ〜人混み…

予め電話しておいたので、父が最寄り駅まで
最近購入したらしい車で迎えに来てくれた。
嬉しいっす。
明日は父の日だっちゅうのに。。。

お家に着くと母が出てきて、元気そうな顔で「元気?」
私は母を見るなり、少し老けたなって感じがした。
そだよね…もういい歳なんだもんね。
でも、そんな両親の迎え入れに私は最高の幸せを感じたよ。
そんな、あらゆる面で受け入れてくれる2人が大好き♪

その後、私はバンコクの土産話をするなり、
今回の二人へのお土産である
シルクで出来た象さんのぬいぐるみと帽子、バッグ、その他を渡した。
そんな時、母の顔は子供がおもちゃをプレゼントした時のそれに近い感じがした。
喜んでくれて嬉しかったなぁ。

でもって旅行の続き…
ネイルを終えた私は行ってないフロアでぐたぐた。
お茶する事に…
フルーツミックスジュースをオーダー。
うっ、美味しい♪
やっぱり、タイ食は合わないけれど、フルーツ系はとっても。。。
しかし、どこへ行っても冷房が効きすぎて寒い。
お〜い、もうちょっと快適な温度ってあるだろっつーの。

その後はホテルの近くまで戻る事にした。
そうそう、この国の有名な産業の一つとして、タイ式マッサージがある。
という事で、マッサージへ...
250バーツ/時間だったよ。(しかし、激安!)
全身のつぼをグイグイ押してくる。
いたっ!!
おうっ!!
そこそこっ!!
あたっ!!
って感じで、快適×2♪♪♪
全身が軽くなった私は一旦、ホテルに戻り、
軽くシャワーを浴びてから、再び繁華街へ…

そこで、現地在住の日本人Aさんと合流。
ショーがあるボーイズクラブへ連れて行って貰った。
おうっ、こりゃ凄げぇ。。。
何が?って、日本にも以前あったボーイズクラブの様なイイ男の裸体が...
そのショーは本格的なプロデューサーがプロデュースしたかの様な演出。
20、30人くらいの男が次から次へとステージに登場してくる。
SMチック、色気むんむん、格闘技ありの魅せるショーだなと感じた。
そんな中、一番驚いたのが、モデルショーみたいな感じで、
そのダンサー達がハイレグの水着であそこを○○させて、次々現れる。
横から、上からはみ出してるつーの(笑)
私達は大興奮で、しばし放心状態だったよ。

サッカーに釘付け

2002年6月14日
ハッピーな一日♪
興奮した、感動した、身体中に電気が走ったよ。
日本が、日本が…勝ったよ。
今まで、サッカーなんてって思ってたけど、
今回のワールドカップを見ていて、大和魂がうずくよ。。。
お家でずっと見ていたけど、大空に向かって叫びたい気分だって。
「おぅーーー\(^O^)/!!!」

日本に戻ってきて、3日が経ち、現実に戻ると
たくさんのやらなければならない事が山積みされている。
うぅ、頑張らなきゃ!

でもって昨日の続き…
ショッピングセンターへ。。。
そこで、行くのに使った交通手段は以前にも紹介した「トゥクトゥク」、
詳しくはhttp://super.fureai.or.jp/~junjpn/bkktuktuk01.htm
で、今回は英語の出来る運転手だったから、
良かったけど、出来なかったら…
まあ、地図等を見せれば問題ないけれど、値段交渉には慎重に!!
乗るなり、まず「怖い」って感じた。
何故か?こっちの交通マナーの悪さに驚くと思うな。
?かなりのスピードで飛ばす
?平気で車の間に割り込みながら、すり抜ける。
もう、怖かったなぁ〜
それに気温が暑くて汗は出てくるし、
風を直接受けての走行なので、髪の毛はヒラヒラ。
う〜〜〜ん…もうヤダッ。
10kmくらい走って50バーツ(約150円)だったかな??
まずはサイアム・センター。
何フロアかウィンドゥショッピングをしていたら、
「日本語でどうぞ!!」の張り紙あるネイルサロンを見付け、中に入ってみた。
すると現地人っぽい店員が、何か話してきた。
私は意味が分からないので、「Do you speak Japanese?」
すると、日本人のお姉さんがやって来た。
手足のケアと色を塗って貰う事にした
450バーツ(約1350円)だったよ。
あとで聞くとこの値段でもタイでは高いらしい。
驚きだよね。。。



何だ…いつの間に!
天気がパッとしないと思ったら、う〜ん…そか。
って言うか、梅雨が明けたら夏なんだよね。。。

お店(仕事)にも行かなくなって、約1ヶ月。
お金もなくなってきたよー(悲)
怠け癖もつき掛けてるし、飽きてきたなぁ〜
まあ、来週から新しいお店も決まってるし、
忙しくなる予定なんだけど…

でもって、バンコク旅行の続き…
やっぱり、なんと言っても、タイは物価が安い。
どこで、何を買おうとしても日本では考えられないくらいの破格値。
でも、そこには言葉の壁がある。
タイ語はしゃべれないし、あんな文字、とてもじゃないけど、読めない。
どれだけ、この言葉の差が無ければ、快適な生活が送れるのだろうかって思うよ。
確かに食べ物の違いはあるけれど、日本食も少ないけどある事はあるし、
なんて言うか、心地良いと言うか、買い物が好きなだけしても、えっ?て感じ♪
それに現地では日本人は特別扱いの感じもするし、
かなりの優越感に浸れるのは言うまでもない気がする。

タイでの2日目…
ブレークファーストを近くのレストランで済ませ、(トーストサンド、すいかジュース)
この「すいかジュース」はタイではとっても日本人に人気があるんですよー
一度、行かれたら試してみるといいかも??
100%のフレッシュで、とっても美味しいです。
ホテルへの帰り際、近くのショッピングモールで、
ルイ・ヴィトン、コントドゥフェのショルダーポーチのコピーを○800円(日本円)で購入。
可愛い♪♪♪♪♪←超〜お気に入りだよ。。。
その後、ホテルでガイドブックを持ち、
すぐにショッピングのセンターの立ち並ぶ中心街へ…

帰国。。。

2002年6月12日
帰ってきた、日本へ…
またしてもあっという間だったなぁ〜1週間だったんだけど。

今回のバンコクはとても暑く感じた。
だって、30℃を平気で超えているんだもん。
(日本も越えていたらしいけど…)
その分、どこの屋内に行っても、寒い。
(真冬の北海道の反対みたいなもん)
温度差に身体が順応できないって…

でも、まず思った事。
航空会社選びだなぁ〜
前回の時と違って、今回お世話になったのは「ANA」、
前回は「エアインディア」。
確かに安い航空会社はある事はある。
でも、何時間もの空の旅、
安心できて、サービスの質の良い方がいいに決まってる。
失礼な話だけど、「エアインディア」の時と全く違ったなぁ〜「ANA」。
やっぱ、日本の航空会社が一番いいやっ!!
日本のどこかに行く感覚だったもん。
日本人に優しい機内放送だし、新聞、雑誌等々も…
スッチーのお姉さんもキレイだったしね。
ちなみに機内食は
?おつまみ(柿の種)
?お魚のクリームソース煮、ご飯、パン、サラダ等
?ドリンク飲み放題(お茶、お酒等)

そうそう、飛行中、日本ではサッカーの日本×デンマーク戦がやっていた。
超〜気になっていたんだけど、
試合結果が全く分からずじまいで到着したその時、
機内放送で「引き分け」と…
ううぅ、日本代表も中々やるのって思った。
現地には23時(日本時間で01時)に着いたんだけど、現地でもサッカーのお祭りという事もあって、
日本チームのレプリカユニホームを着ている現地タイ人をたくさん見かけたよ。
それに日本人と分かると「日本は強い」とか、
「中田とか」話してくる。
やっぱり、前回同様、優越感に浸ってたなぁ。
何でも、タイではサッカーが国技的感じらしい。
まあ、次回の日記にも書くつもりだけど、
街のあちこちにスクリーンなどが設置されていて、
人だかりが出来ているんだよ。
仕事もしないで・・・

でもって、初日はホテルでチェックインを済ませ、
近くの繁華街へ…
最初に飛び込んで来るのは凄い屋台の数、メータータクシーの多さ。
屋台では色んな物が露店で販売されている。
食べ物はもちろん、骨董品、Tシャツ、ブランド品のイミテーション等々。。。
一番びっくりしたのが、国際ライセンス等の免許証のコピー。
うわぁ、いいの?こんな所で堂々って感じ…
街を歩いていて、日本人と分かると必ずといって声を掛けてくる。
走っている車の90%くらいがタクシーじゃん!!
ちなみにタイではタクシーには何種類かある。
「トゥクトゥク」と言う原チャリみたいなやつや
「メータータクシー」等。
トゥクトゥクは言い値で
メータータクシーは初乗りが約90円位で、
たしか15円ずつ上がっていくのかな?
安いよね…いや、日本が高いのかな??

まだまだ続くんだけど、今日はこの辺で…
なるべく早く続きは書くね♪

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索