色々な事ができる期間、自分だけの時間、そして・・・開放。
それぞれ、様々な方と楽しい時間を過ごされた事だろう。
また、お仕事の方もお疲れ様です。
そんな連休・・・毎回、旅へ出る。
誰にも干渉されず、今まで行った事のない、経験した事のない場所へ・・・自身へのご褒美、譲れない。
そして、今回は・・・縁結びを目指して??
空港から北東、5円玉を何枚も持って「二礼四拍手一礼」
その後は南へ・・・神聖で、以前、京都某所で味わった事のある不思議な感覚、
江原啓之さんもおっしゃっている所らしい。
運も実力のうち・・・運は縁・・・縁も実力のうち。
周波数を探して、アジャストしていきたい。
それぞれ、様々な方と楽しい時間を過ごされた事だろう。
また、お仕事の方もお疲れ様です。
そんな連休・・・毎回、旅へ出る。
誰にも干渉されず、今まで行った事のない、経験した事のない場所へ・・・自身へのご褒美、譲れない。
そして、今回は・・・縁結びを目指して??
空港から北東、5円玉を何枚も持って「二礼四拍手一礼」
その後は南へ・・・神聖で、以前、京都某所で味わった事のある不思議な感覚、
江原啓之さんもおっしゃっている所らしい。
運も実力のうち・・・運は縁・・・縁も実力のうち。
周波数を探して、アジャストしていきたい。
待ちに待ったこの日・・・満20歳になった「Mr.Children」に会って来た。
3年ぶりの再会だ。
支えてくれた彼ら・・・勇気をくれた彼ら・・・私の青春と共に彼らは一回り、大きくなって「Mr.Adult」になっていた。
約2万人のチル友たちとスタンディングオーベーション・・・一体感と化しながら、Wave、Shake、Jump!!
そんな中、「Innocent World」の途中、アリーナを走り回りながら、桜井和寿が私の目の前にやってきた。
手を振った・・・すぐ目の前・・・目が合った・・・私に向けてきたマイク・・・「時には風に身を任せるのも いいじゃない Oh Miss Yourself♪」と言い放した・・・鳥肌が立ち涙が・・・今までにない感動を覚え、震えが止まらなかった。
彼らから、また1つ、忘れられない誕生日プレゼントを貰った。
このプレゼント・・・たくさんの方々に還元していきたい。
3年ぶりの再会だ。
支えてくれた彼ら・・・勇気をくれた彼ら・・・私の青春と共に彼らは一回り、大きくなって「Mr.Adult」になっていた。
約2万人のチル友たちとスタンディングオーベーション・・・一体感と化しながら、Wave、Shake、Jump!!
そんな中、「Innocent World」の途中、アリーナを走り回りながら、桜井和寿が私の目の前にやってきた。
手を振った・・・すぐ目の前・・・目が合った・・・私に向けてきたマイク・・・「時には風に身を任せるのも いいじゃない Oh Miss Yourself♪」と言い放した・・・鳥肌が立ち涙が・・・今までにない感動を覚え、震えが止まらなかった。
彼らから、また1つ、忘れられない誕生日プレゼントを貰った。
このプレゼント・・・たくさんの方々に還元していきたい。
新年度に向けて・・・
2009年4月1日 日常4月と言えば、何を考え、何を連想するのだろう。
自分にとって、Which month is lucky?happy?important?と…つい考えてしまった。
春…様々な分野で新たな事が湧き動き、始まりを意識する。
桜やfashion、challengeもしたくもなる。
後半には大型連休もあり、たくさんの思いが錯綜し、また翻弄される1ヶ月なのだろう。
この始まりの様な刺激的な季節を運命に巻き込まれながら、有意義に過ごしていきたい。
話は変わるけど、今の私にとって、色々な意味でのパートナー達はどんな像の方なのだろう。
第三者のパートナーは良く分かるつもりなのに自分にとってが、良く分からず、セレクト出来ない。
それとも今だ面識のない方なのか…背中を押して欲しい。
あなたは何故、気が付かない。
ずっと私は待っています。
自分にとって、Which month is lucky?happy?important?と…つい考えてしまった。
春…様々な分野で新たな事が湧き動き、始まりを意識する。
桜やfashion、challengeもしたくもなる。
後半には大型連休もあり、たくさんの思いが錯綜し、また翻弄される1ヶ月なのだろう。
この始まりの様な刺激的な季節を運命に巻き込まれながら、有意義に過ごしていきたい。
話は変わるけど、今の私にとって、色々な意味でのパートナー達はどんな像の方なのだろう。
第三者のパートナーは良く分かるつもりなのに自分にとってが、良く分からず、セレクト出来ない。
それとも今だ面識のない方なのか…背中を押して欲しい。
あなたは何故、気が付かない。
ずっと私は待っています。
この街で生活する様になって…義務教育と同じ年が過ぎた…生まれ育った田舎よりも時を刻み、内容は数倍も濃く、身体の一部の様な存在だ。
たった約700m四方のこの街では、人、音、光は絶えなく、ライフラインが集約していて、交通の便にも優れている。
反面、この街の時間、人の流れはとても早く、落ち着かない。
すべてにおいて、あっという間に無差別に変化していく・・・北風かと思ったら、南風が吹くような話だ。
もし、このスピードに乗り遅れてしまったら、あっという間に淘汰されるだろう。
その時、その時のスピードに合わせられる柔軟性が要求される。
そんな中だからこそ、追い風に乗り、チャンスを掴んで、上がっていく人もいれば、逆風にしてしまい、消え落ちていく人もいる。
そんな刺激的なこの街が大好き。
人の何倍も生きている様な気がするし、何よりもたくさんの出会いと思い出が次から次へとやってくる。
今一生、未来を予見して、新しい何かを生み出せる知恵が欲しい。
いや、この街の知恵になりたい。
そして、この街から愛しいと思われる人間になる…愛のある西太后の様に。
たった約700m四方のこの街では、人、音、光は絶えなく、ライフラインが集約していて、交通の便にも優れている。
反面、この街の時間、人の流れはとても早く、落ち着かない。
すべてにおいて、あっという間に無差別に変化していく・・・北風かと思ったら、南風が吹くような話だ。
もし、このスピードに乗り遅れてしまったら、あっという間に淘汰されるだろう。
その時、その時のスピードに合わせられる柔軟性が要求される。
そんな中だからこそ、追い風に乗り、チャンスを掴んで、上がっていく人もいれば、逆風にしてしまい、消え落ちていく人もいる。
そんな刺激的なこの街が大好き。
人の何倍も生きている様な気がするし、何よりもたくさんの出会いと思い出が次から次へとやってくる。
今一生、未来を予見して、新しい何かを生み出せる知恵が欲しい。
いや、この街の知恵になりたい。
そして、この街から愛しいと思われる人間になる…愛のある西太后の様に。
この日記も間が一年も空いてしまった。
色々な意味で、流されていたと思う。
今の宿命を選択して8年、たくさんの出会ってきた方々から大人として、女性として、一人の人間としての品格を学ばさせて頂きました。
毎日が楽しく、刺激的で、何より思い出がいっぱい残っています。
心から感謝しています。
そんな中、昨年は未曾有の業界ブーム、活躍されるタレントを横目にお店にも毎日の様にテレビの出演オファーがあった。
でも、そんな世論をフォローにできず、むしろ、アゲインストにしてしまった。
知識、経験が邪魔をして、様々な事に対しての『愛』が足りてなかったと痛感してしまった。
でも、そんな毎日が今の私に不足している部分を教えてくれた。
不器用なので、上手く表現できるか分からないけれど、ご尽力をお借りしながら、少しずつ修正して、真の仲間、家族を築いていきたいと思っています。
今年、今、これからの私…絶対、流されない。
陰陽道を意識しつつ、全てを整理整頓して、様々な意味での確率をあげれる様、どんな瞬間にも『愛』をGIFTできるに日々にしたい。
色々な意味で、流されていたと思う。
今の宿命を選択して8年、たくさんの出会ってきた方々から大人として、女性として、一人の人間としての品格を学ばさせて頂きました。
毎日が楽しく、刺激的で、何より思い出がいっぱい残っています。
心から感謝しています。
そんな中、昨年は未曾有の業界ブーム、活躍されるタレントを横目にお店にも毎日の様にテレビの出演オファーがあった。
でも、そんな世論をフォローにできず、むしろ、アゲインストにしてしまった。
知識、経験が邪魔をして、様々な事に対しての『愛』が足りてなかったと痛感してしまった。
でも、そんな毎日が今の私に不足している部分を教えてくれた。
不器用なので、上手く表現できるか分からないけれど、ご尽力をお借りしながら、少しずつ修正して、真の仲間、家族を築いていきたいと思っています。
今年、今、これからの私…絶対、流されない。
陰陽道を意識しつつ、全てを整理整頓して、様々な意味での確率をあげれる様、どんな瞬間にも『愛』をGIFTできるに日々にしたい。
また1年
2008年1月7日あっという間に過ぎていってしまった2007年、あっという間に訪れた2008年、節目を迎えて、色々な事を考える。
また、人生のシェア域が減ってしまった。
さて、2007年を振り返ると「決断」の1年という事で、スタートした訳だけど、蓋を開けてみると失敗や反省、別れ・・・「決断」が出来ず、先へ進めなかった。
ポジティブ的には、それが元で、たくさんの発見や体験ができ、ステージアップ、いいカードを見付ける為に比重が置けた事では、とても参考、勉強になった忘れない1年だった。
反面、ホステスとしては新しい出会いを初め、自身の尺度を変えられ、また、全てにおいて、過去最高という成果が・・・有意義な1年になったと思う。
また、・・心からたくさんの皆様に感謝です。
少しずつ、恩返ししていきたいと思っています。
今年もライフスタイルの中心はお店になると思うけれど、プライベートと仕事のスケジュール管理を明確にして、効率の良い毎日を意識していきたい。
この皆様から学んだ、教わった貴重な経験を今後は糧に、過去の自分をリセットして、客観的に自分自身を研究、掌握していきたいと思う。
「3C」・・・「chance」「change」「challenge」の1年にしたい。
また、人生のシェア域が減ってしまった。
さて、2007年を振り返ると「決断」の1年という事で、スタートした訳だけど、蓋を開けてみると失敗や反省、別れ・・・「決断」が出来ず、先へ進めなかった。
ポジティブ的には、それが元で、たくさんの発見や体験ができ、ステージアップ、いいカードを見付ける為に比重が置けた事では、とても参考、勉強になった忘れない1年だった。
反面、ホステスとしては新しい出会いを初め、自身の尺度を変えられ、また、全てにおいて、過去最高という成果が・・・有意義な1年になったと思う。
また、・・心からたくさんの皆様に感謝です。
少しずつ、恩返ししていきたいと思っています。
今年もライフスタイルの中心はお店になると思うけれど、プライベートと仕事のスケジュール管理を明確にして、効率の良い毎日を意識していきたい。
この皆様から学んだ、教わった貴重な経験を今後は糧に、過去の自分をリセットして、客観的に自分自身を研究、掌握していきたいと思う。
「3C」・・・「chance」「change」「challenge」の1年にしたい。
盛者必衰
2007年7月20日独り言の様に6年半綴ってきたこの日記、読み返すとたくさんの思い出や想いが詰まっている。
あっという間と言えば、あっという間・・・長かったと言えば、長かった。
う〜ん、49:51かな??
そう、周囲の方に「何?、何かあった?、意味深な日記・・・」と言われた。
どう捉えられたかは各人に帰属すると思うけど、はっきり言って、何にもないです。
ただ、心を洗練する為、私だけの空間に身を置いて、階段を下り・・・「水になりたい!!」
しかし、まあ、思っていた以上にここを読んで下さってる方がいらっしゃったのにはビックリ!!
嬉しい、反面、恥ずかしい・・・けれど、光栄です。
これからも不定期に更新していきたい。
あっという間と言えば、あっという間・・・長かったと言えば、長かった。
う〜ん、49:51かな??
そう、周囲の方に「何?、何かあった?、意味深な日記・・・」と言われた。
どう捉えられたかは各人に帰属すると思うけど、はっきり言って、何にもないです。
ただ、心を洗練する為、私だけの空間に身を置いて、階段を下り・・・「水になりたい!!」
しかし、まあ、思っていた以上にここを読んで下さってる方がいらっしゃったのにはビックリ!!
嬉しい、反面、恥ずかしい・・・けれど、光栄です。
これからも不定期に更新していきたい。
セルフコントロール
2007年7月11日選ばれている・・・そう思うと幸せだ。
私のハードディスクにあらゆるデータが集積し、処理速度が増している。
私のミッション、どう組み立てるかで、形状が変わる。
「桃栗3年柿8年」・・・いよいよホステスとしては最終章・・・楽しみだ。
私のハードディスクにあらゆるデータが集積し、処理速度が増している。
私のミッション、どう組み立てるかで、形状が変わる。
「桃栗3年柿8年」・・・いよいよホステスとしては最終章・・・楽しみだ。
コメントをみる |

I believe myself
2007年6月18日コメント (2)今、転機を迎えている。
私が選んだ人生で、今しか出来ない全ての事に誠心誠意、一生懸命、等身大で、身も心も投じてきた。
だから、自分を信じて、その決断をするだろう。
一度の人生…後悔したくないし、妥協もしたくない。
あれもこれもみんな知りたいし、体験したい。
だから、突風の様に一気に私だけのシステムを構築する。
もっと高く、もっと遠くへ…ライフスタイルが一変する。
チャンス…決断…勝負…直感を信じ、私なりのレシピを作る。
私が選んだ人生で、今しか出来ない全ての事に誠心誠意、一生懸命、等身大で、身も心も投じてきた。
だから、自分を信じて、その決断をするだろう。
一度の人生…後悔したくないし、妥協もしたくない。
あれもこれもみんな知りたいし、体験したい。
だから、突風の様に一気に私だけのシステムを構築する。
もっと高く、もっと遠くへ…ライフスタイルが一変する。
チャンス…決断…勝負…直感を信じ、私なりのレシピを作る。
親しき仲にも・・・
2007年6月17日考えている時の私が好き…毎日、デシタルはもちろん、アナログな部分からもたくさんの情報、刺激を頂いて、たくさんの方々と一緒に楽しい時間を過ごさせ頂いている。
また、貴重な人生経験をさせて頂いている。
そんな中、やはり身近で、何事も関わってくるのが、やはり人…私自身、不器用な方なのかもしれないけど、私なりの誠意を持って、接しさせて頂いていると自負している。
でも、そこには第三者への対応、話がお節介焼きと言われる事もあるけれど、敢えて、私のキャラクターを優先したい。
我慢をしたり、傷の舐めあいをしたり、仲が良さそうに振舞った所で、いずれその関係は疎遠になるだろう。
だから、本心で分かち合いながら、接していたい。
私自身、その様な方を尊敬、感謝している。
そんな方々といつまでも一緒にいたい。
人が好き
みんな好き
笑顔が素敵な人が好き
調和が取れ、心地良い人が好き
切磋琢磨できる人が好き
元気で、明るく、前向きな人が好き
愛を持って、叱ってくれる人が大好き
また、貴重な人生経験をさせて頂いている。
そんな中、やはり身近で、何事も関わってくるのが、やはり人…私自身、不器用な方なのかもしれないけど、私なりの誠意を持って、接しさせて頂いていると自負している。
でも、そこには第三者への対応、話がお節介焼きと言われる事もあるけれど、敢えて、私のキャラクターを優先したい。
我慢をしたり、傷の舐めあいをしたり、仲が良さそうに振舞った所で、いずれその関係は疎遠になるだろう。
だから、本心で分かち合いながら、接していたい。
私自身、その様な方を尊敬、感謝している。
そんな方々といつまでも一緒にいたい。
人が好き
みんな好き
笑顔が素敵な人が好き
調和が取れ、心地良い人が好き
切磋琢磨できる人が好き
元気で、明るく、前向きな人が好き
愛を持って、叱ってくれる人が大好き
読書している時の自分が大好きな私・・・先日、友人から借りてきた1冊の本がある。
常にスピリチュアル的な自己啓発のものや、経済誌的なものが好きだけど、様々なジャンルの本を1ヶ月に数冊は読んでいる。
知人、友人からお勧めされる本があるとタイトルを教えて頂き、自分で探して、購入している。
たけど、この本というのは非売品という事なので、今回は有り難くお借りした。
どの様な内容かと一言で言えば、「不思議体験談」だ。
ふむふむ・・・と読み進めていくと気が付いたら、一気に最後まで読んでしまった。
なぜなら、そこには信じられない事がたくさん書いてあって、どんどん先が知りたくなってしまったからだ。
どんな本もたまたま目に付いたり、知ったりで、手にするのかもしれないけれど、実はたまたまではなくて、各人のステージの中で、必要な時にそれを手にして、知る事が出来るのだと私は思っている。
この本の存在もその友人から1年くらい前に聞いていたのですが、めぐり巡ったらしく、ようやく私の手元に・・・それにその友人とも出会ってなければ、手にしなかったと思う。
この様な必然の話もそうだけど、まあ、信じるかどうかは皆、違う。
でも、この本の内容「普段、口にする言葉を変えるだけで、人生が好転する。」を私は信じてみる・・・今日から始めてみる。
常にスピリチュアル的な自己啓発のものや、経済誌的なものが好きだけど、様々なジャンルの本を1ヶ月に数冊は読んでいる。
知人、友人からお勧めされる本があるとタイトルを教えて頂き、自分で探して、購入している。
たけど、この本というのは非売品という事なので、今回は有り難くお借りした。
どの様な内容かと一言で言えば、「不思議体験談」だ。
ふむふむ・・・と読み進めていくと気が付いたら、一気に最後まで読んでしまった。
なぜなら、そこには信じられない事がたくさん書いてあって、どんどん先が知りたくなってしまったからだ。
どんな本もたまたま目に付いたり、知ったりで、手にするのかもしれないけれど、実はたまたまではなくて、各人のステージの中で、必要な時にそれを手にして、知る事が出来るのだと私は思っている。
この本の存在もその友人から1年くらい前に聞いていたのですが、めぐり巡ったらしく、ようやく私の手元に・・・それにその友人とも出会ってなければ、手にしなかったと思う。
この様な必然の話もそうだけど、まあ、信じるかどうかは皆、違う。
でも、この本の内容「普段、口にする言葉を変えるだけで、人生が好転する。」を私は信じてみる・・・今日から始めてみる。
水商売とは
2007年1月10日「お水」と言うと一般的に水商売を指し、未だ世間的にコンセンサスは得られていない職業かと認識している。
でも、この「お水」という仕事には、飲食店等々も含んでいて、その中で、あらゆる職種に従事している方も含まれるだろう。
では、何故、コンセンサスが得られないのだろう?
障壁が低く、誰にでもできちゃうから?
誑かして、先、将来が見えないから?
基本的には夜の仕事、世論の先入観?
本来、人間の欲を満たす仕事というのは、喜ばれなければならないはずなのに、何故??と疑問符を打ちたくなる。
まあ、私の意見を周囲に分かって欲しい訳でもなく、押し付けている訳ではない。
今の私の仕事、ホステスに誇りを持って、従事させて頂いているという自負があるだけ。
様々な業種で仕事した事があっての話ではないので、説得力に欠けるかもしれないけれど、実際は誰にでも出来る仕事ではないと思うし、誑かしている訳でもない。
ただ、「とっても楽しい。」
毎日、たくさんの方々と冗談を含めてお話させて頂けるし、新しい出会いもあるし、実学の部分で勉強になるし、お酒も飲めるし・・・
こんな職種は他にはないだろうから、その楽しさを少しでも同じ目的を持った方と一緒に、夢を与えられる環境を構築、提供していきたい。
いつまで出来るのか、未知ではあるけれど、自己実現の土台が固まるまで、たくさんの方々にこの楽しさを分け与えさせて頂きたいし、いっぱいの思い出を演出していきたい。
でも、この「お水」という仕事には、飲食店等々も含んでいて、その中で、あらゆる職種に従事している方も含まれるだろう。
では、何故、コンセンサスが得られないのだろう?
障壁が低く、誰にでもできちゃうから?
誑かして、先、将来が見えないから?
基本的には夜の仕事、世論の先入観?
本来、人間の欲を満たす仕事というのは、喜ばれなければならないはずなのに、何故??と疑問符を打ちたくなる。
まあ、私の意見を周囲に分かって欲しい訳でもなく、押し付けている訳ではない。
今の私の仕事、ホステスに誇りを持って、従事させて頂いているという自負があるだけ。
様々な業種で仕事した事があっての話ではないので、説得力に欠けるかもしれないけれど、実際は誰にでも出来る仕事ではないと思うし、誑かしている訳でもない。
ただ、「とっても楽しい。」
毎日、たくさんの方々と冗談を含めてお話させて頂けるし、新しい出会いもあるし、実学の部分で勉強になるし、お酒も飲めるし・・・
こんな職種は他にはないだろうから、その楽しさを少しでも同じ目的を持った方と一緒に、夢を与えられる環境を構築、提供していきたい。
いつまで出来るのか、未知ではあるけれど、自己実現の土台が固まるまで、たくさんの方々にこの楽しさを分け与えさせて頂きたいし、いっぱいの思い出を演出していきたい。
また1年・・・
2007年1月7日あっという間に新しい1年がやってきた。
このフレーズを言える、また1年スパンで物事を考えるのはこの節目しかないのかもしれない。
だから、この時期でしか出来ない、この時期に考えるべき事を模索している。
だけど、何か、未だ年が変わったという実感がないし、具体的な思案が浮かんでこない。
バタバタした年末も含めて昨年を余韻に浸りながら、左脳の中で整理している。
まあ、ムーブメントはサイン待ちかな??
さて、今回の年末年始は、あっち行ったり、こっち行ったり・・・休暇というよりは出張した様な感覚だった。
ある国から、「CALL ME!!」という事もあって、何も考えず、取り敢えず的に自分自身をその国へ置いてみたり、お墓参り、初詣に行ったり・・・
また昨年を振り返ると詳しい事はさておき、一言、「反省の1年」だった。
そこで、今年はですが、亥年だし、猪突猛進と言いたいけれど、
のんびり、ゆったり、余裕をもって1年を過ごしたい。
このフレーズを言える、また1年スパンで物事を考えるのはこの節目しかないのかもしれない。
だから、この時期でしか出来ない、この時期に考えるべき事を模索している。
だけど、何か、未だ年が変わったという実感がないし、具体的な思案が浮かんでこない。
バタバタした年末も含めて昨年を余韻に浸りながら、左脳の中で整理している。
まあ、ムーブメントはサイン待ちかな??
さて、今回の年末年始は、あっち行ったり、こっち行ったり・・・休暇というよりは出張した様な感覚だった。
ある国から、「CALL ME!!」という事もあって、何も考えず、取り敢えず的に自分自身をその国へ置いてみたり、お墓参り、初詣に行ったり・・・
また昨年を振り返ると詳しい事はさておき、一言、「反省の1年」だった。
そこで、今年はですが、亥年だし、猪突猛進と言いたいけれど、
のんびり、ゆったり、余裕をもって1年を過ごしたい。
コメントをみる |

振り返ると、一個人として・・・
2006年10月25日コメント (6)この日記も久しぶりになるけれど、私は取り敢えず・・・
さて、無我夢中、綱渡りで、今のライフスタイルを選択してから6年、お店は4年が経とうとしている。
日々の積み重ねが、今の自分に繋がっていると振り返るが、踏み出した当初は不安と葛藤で、焦燥感を感じる毎日で、押し潰れそうだった。
でも、今、こうして、素晴らしいと感じれる様になった。
その要因、1番目にはやはり周囲の友人、知人あっての事、2番目に努力、3番目にはツイていた・・・と思っている。
4番目、5番目以降もまだまだ列挙できるけど・・・結果として幸せを感じられる人生がとても楽しい。
こんな人生で、日々直面したかけがえのない体験、経験は、今後の私において、様々な形で応用できると確信している。
また、この記念日は、毎年、思う所があるのですが、まあ、落ち着いた頃、自分にご褒美をこっそりあげたいと思っている。
さて、私の尊敬している方に稲盛さんという方がいる。
彼は「努力×能力×考え方=結果」と言っていて、それを私に置き換えると、ベクトルは合っているが・・・と思っている。
そんな中で、「考え方」の部分に着眼して・・・私はこの「考え方」を「知恵」と置き換えている。
では、この知恵をいつ何をしている時、皆さんは考えていますか?仕事中?移動中?
就寝前という方もいらっしゃいますが、ちなみに私はお風呂でメイクダウンしている時なのです。
はぁ!!って、気が付く瞬間・・・脳がそれを説いてくれるんです。
また、外出する10分前くらいにイメージングしている時です。
ふわっと脳に降りてくる感覚が堪らないかもです。
まあ、上記方程式をある程度加味した上で、駒の進めていきたいし、極太い人間になりたい。
孔子は「30にして立つ、40にして惑わず・・・」と言っている。
まさに私の局面がそうなのかもしれない。
さて、無我夢中、綱渡りで、今のライフスタイルを選択してから6年、お店は4年が経とうとしている。
日々の積み重ねが、今の自分に繋がっていると振り返るが、踏み出した当初は不安と葛藤で、焦燥感を感じる毎日で、押し潰れそうだった。
でも、今、こうして、素晴らしいと感じれる様になった。
その要因、1番目にはやはり周囲の友人、知人あっての事、2番目に努力、3番目にはツイていた・・・と思っている。
4番目、5番目以降もまだまだ列挙できるけど・・・結果として幸せを感じられる人生がとても楽しい。
こんな人生で、日々直面したかけがえのない体験、経験は、今後の私において、様々な形で応用できると確信している。
また、この記念日は、毎年、思う所があるのですが、まあ、落ち着いた頃、自分にご褒美をこっそりあげたいと思っている。
さて、私の尊敬している方に稲盛さんという方がいる。
彼は「努力×能力×考え方=結果」と言っていて、それを私に置き換えると、ベクトルは合っているが・・・と思っている。
そんな中で、「考え方」の部分に着眼して・・・私はこの「考え方」を「知恵」と置き換えている。
では、この知恵をいつ何をしている時、皆さんは考えていますか?仕事中?移動中?
就寝前という方もいらっしゃいますが、ちなみに私はお風呂でメイクダウンしている時なのです。
はぁ!!って、気が付く瞬間・・・脳がそれを説いてくれるんです。
また、外出する10分前くらいにイメージングしている時です。
ふわっと脳に降りてくる感覚が堪らないかもです。
まあ、上記方程式をある程度加味した上で、駒の進めていきたいし、極太い人間になりたい。
孔子は「30にして立つ、40にして惑わず・・・」と言っている。
まさに私の局面がそうなのかもしれない。
今年一番の・・・
2006年8月27日ここ2週間は今年一番ののんびりとハード、正反対の14日間だった。
初めの1週間は夏休み・・・タイ(バンコク)で、好きな時間にしたい事をできる7日間で、手直し?や買い物、エステにビデオ鑑賞、睡眠等など・・・いやぁ〜仕事を忘れての単独行動・・・いつ何時も三季個人としてリラックス状態、とても充実していて、あっという間のひと時で、また1つ思い出になった。
反対に夏休み明けの1週間、いつもの生活に戻ったのだが、今年一番ハードな7日間だった。
お店ではお客様と・・・また、他店との・・・
それ以外は美容、脱毛、エステ、美容院、岩盤浴、メールの対応に追われ、睡眠時間で言えば・・・うぅ(眠)
こんな2週間、二度と・・・
でも、私にとって、必要として下さっている方がいるかと思うと嬉しいし、生きているって実感した。
けれど、やっぱりこんな正反対の14日間は嫌だよ。
さて、最近、痩せたって良く言われる。
確かに身体は軽いし、ウェストが少し緩くなっている。
でも、夏バテ?やつれた?
やはり、見ている人は本当に良く気が付くものだ。
私自身もそういった変化などを敏感に気が付く目を日頃から身に付け、養いたい。
また、10月末までにあと5kg、更に絞って、一世一代の晴れ舞台に備えたい。
初めの1週間は夏休み・・・タイ(バンコク)で、好きな時間にしたい事をできる7日間で、手直し?や買い物、エステにビデオ鑑賞、睡眠等など・・・いやぁ〜仕事を忘れての単独行動・・・いつ何時も三季個人としてリラックス状態、とても充実していて、あっという間のひと時で、また1つ思い出になった。
反対に夏休み明けの1週間、いつもの生活に戻ったのだが、今年一番ハードな7日間だった。
お店ではお客様と・・・また、他店との・・・
それ以外は美容、脱毛、エステ、美容院、岩盤浴、メールの対応に追われ、睡眠時間で言えば・・・うぅ(眠)
こんな2週間、二度と・・・
でも、私にとって、必要として下さっている方がいるかと思うと嬉しいし、生きているって実感した。
けれど、やっぱりこんな正反対の14日間は嫌だよ。
さて、最近、痩せたって良く言われる。
確かに身体は軽いし、ウェストが少し緩くなっている。
でも、夏バテ?やつれた?
やはり、見ている人は本当に良く気が付くものだ。
私自身もそういった変化などを敏感に気が付く目を日頃から身に付け、養いたい。
また、10月末までにあと5kg、更に絞って、一世一代の晴れ舞台に備えたい。
いつまでも・・・
2006年8月1日最近、同じ歳近くの方を見ると自分の歳を実感する。
何でこんなに?うわぁ〜いつの間に!!!みたいに・・・
確かに年齢だけを採ると結婚して、子供がいても可笑しくないおばさん??の歳なのかもしれない。
今まで、あまり歳を意識した事はないし、これからも歳のせいにしたくもないのもあって、そのギャップに戸惑う。
その☆※★◎△●の方は意識をあまり持たれた事はないのかもしれないなぁ。
でも、確かに私も肌を含め、見た目や体力も落ちている気がするんだけど・・・
じゃあ、見た目は何歳くらい?
体力は何歳くらいなのであろう?
仕事柄、見た目に関しては初めて会う方に聞かれる事もあるけど、これまた転々バラバラなので、う〜ん??
体力は体育会系だった事もあって、自分では20代前半くらいかな??
いずれにしても、その歳を取って老いていく宿命を遅らせる事に専念していきたい。
最近、アイチエイジングという言葉を良く耳にするけど、1つの方法としてはあり得るし、やらないよりはやった方がイイに決まっている。
笑顔も意識も大切だし、前回、お話した適度の運動も必要だろう。
ホームケア、睡眠、サプリメント、エステやプチ整形、そして最近お気に入りの岩盤浴を定期的に続けて、今の見た目を保ち、体力は自転車や散歩、スポーツジムで鍛え、年齢と見た目のギャップを楽しみに変えたい。
何でこんなに?うわぁ〜いつの間に!!!みたいに・・・
確かに年齢だけを採ると結婚して、子供がいても可笑しくないおばさん??の歳なのかもしれない。
今まで、あまり歳を意識した事はないし、これからも歳のせいにしたくもないのもあって、そのギャップに戸惑う。
その☆※★◎△●の方は意識をあまり持たれた事はないのかもしれないなぁ。
でも、確かに私も肌を含め、見た目や体力も落ちている気がするんだけど・・・
じゃあ、見た目は何歳くらい?
体力は何歳くらいなのであろう?
仕事柄、見た目に関しては初めて会う方に聞かれる事もあるけど、これまた転々バラバラなので、う〜ん??
体力は体育会系だった事もあって、自分では20代前半くらいかな??
いずれにしても、その歳を取って老いていく宿命を遅らせる事に専念していきたい。
最近、アイチエイジングという言葉を良く耳にするけど、1つの方法としてはあり得るし、やらないよりはやった方がイイに決まっている。
笑顔も意識も大切だし、前回、お話した適度の運動も必要だろう。
ホームケア、睡眠、サプリメント、エステやプチ整形、そして最近お気に入りの岩盤浴を定期的に続けて、今の見た目を保ち、体力は自転車や散歩、スポーツジムで鍛え、年齢と見た目のギャップを楽しみに変えたい。
早朝、バッティングセンターに行ってきた。
元野球部??という事もあって、観るのもやるのも大好きな野球、この場所にも月1回くらいのペースで来る。
ん〜・・・公園でキャッチボールがしたい。
昔、父と一緒にやったっけ。。。
さて、バッティングマシンは110km/hくらい、ストラックアウトは最高8つ命中した事も・・・この内容を2セットずつ行なう。
結構、汗もかき、次の日はちょっとだけ筋肉痛かな??
運動不足なライフスタイルなので、ストレス解消にも、健康の為にも、これからも続けていきたい。
朝まで元気のある方、勝負したい方、ストレス解消したい方、いつでも誘って下さい。
喜んで、ご一緒します。
元野球部??という事もあって、観るのもやるのも大好きな野球、この場所にも月1回くらいのペースで来る。
ん〜・・・公園でキャッチボールがしたい。
昔、父と一緒にやったっけ。。。
さて、バッティングマシンは110km/hくらい、ストラックアウトは最高8つ命中した事も・・・この内容を2セットずつ行なう。
結構、汗もかき、次の日はちょっとだけ筋肉痛かな??
運動不足なライフスタイルなので、ストレス解消にも、健康の為にも、これからも続けていきたい。
朝まで元気のある方、勝負したい方、ストレス解消したい方、いつでも誘って下さい。
喜んで、ご一緒します。
愛情って・・・
2006年7月26日本当の愛情を間違って認識している人が多い気がする。
もちろん、人それぞれ、様々な表現があるのは理解できる。
でも、それは自分の感情を相手に押し付けるものではないし、全てを受け入れる事でもない。
時には叱り、時には褒め、時には相手のペースに合わせ、影ながら応援し、その人が成長していく事を望み、大きな視野で、思いやりを持つ心使いが必要だと思っている。
私自身を鑑みると一生懸命、各人にその方にあった程好い愛情で、接しているつもり・・・
その種がいつか芽を出してくれる事を信じて・・・
もちろん、人それぞれ、様々な表現があるのは理解できる。
でも、それは自分の感情を相手に押し付けるものではないし、全てを受け入れる事でもない。
時には叱り、時には褒め、時には相手のペースに合わせ、影ながら応援し、その人が成長していく事を望み、大きな視野で、思いやりを持つ心使いが必要だと思っている。
私自身を鑑みると一生懸命、各人にその方にあった程好い愛情で、接しているつもり・・・
その種がいつか芽を出してくれる事を信じて・・・
コメントをみる |

次への蓄積
2006年7月20日1つの事を同じモチベーションで続けていく事は難しい。
実感できない自分の伸び代がモチベーションを下げていく。
刺激、向上、達成感などが欲しいから・・・
そんな気、心の変化を感じた時、尺度、パラダイムを変えて、新たなチャレンジをしてみたい。
う〜ん、継続は力なり・・・しかし、伸びてない、進歩していないと思っていた自分のスキルは、気が付くと継続した事によって、蓄積され、キャリアとなって、次のステージで表面化する。
更に経験値をあげる為、私は次なる船を出す。。。
実感できない自分の伸び代がモチベーションを下げていく。
刺激、向上、達成感などが欲しいから・・・
そんな気、心の変化を感じた時、尺度、パラダイムを変えて、新たなチャレンジをしてみたい。
う〜ん、継続は力なり・・・しかし、伸びてない、進歩していないと思っていた自分のスキルは、気が付くと継続した事によって、蓄積され、キャリアとなって、次のステージで表面化する。
更に経験値をあげる為、私は次なる船を出す。。。
色眼鏡
2006年7月7日人間はいつも色眼鏡、主観的で自分以外の物を考察している。
私自身もそうだし、ある程度は仕方がないのが現状だと思っている。
でも、今まで心に残っている物を思い出すと
その色眼鏡で見た物ではない物が頭のアルバムに残っている。
どうしてだろう?
って考えるとやはりそうした主観的で見た物は一時的な思いだからなのだろう。
幸いな事に新たな出会い、刺激的な毎日があるので、たくさんの方と触れ合い、感受しながら、色眼鏡ではなく、心眼鏡を構築し、もっともっと、楽しい人生をダウンロードしたい。
私自身もそうだし、ある程度は仕方がないのが現状だと思っている。
でも、今まで心に残っている物を思い出すと
その色眼鏡で見た物ではない物が頭のアルバムに残っている。
どうしてだろう?
って考えるとやはりそうした主観的で見た物は一時的な思いだからなのだろう。
幸いな事に新たな出会い、刺激的な毎日があるので、たくさんの方と触れ合い、感受しながら、色眼鏡ではなく、心眼鏡を構築し、もっともっと、楽しい人生をダウンロードしたい。