浴衣を着て・・・
2005年7月17日
お店で赤、青、黄色の浴衣姿を披露した。
年に何度も着れないという事もあって、いい緊張感の中での日々だった。
事前に告知したのも手伝い、たくさんの方達が遊びに来てくれて、夕涼みを嗜みながら、盛り上っていた。
そんな雰囲気の中、私も飲みすぎて、気分が良くなってしまった事もあった。
たくさんの方達と過ごしたこのイベントはまた私の思い出の1ページとなった。
この場を借りて、たくさんの方々に御礼申し上げます。
さすがに終わった後は死んだ様に眠りこけてしまったのは言うまでもない。
年に何度も着れないという事もあって、いい緊張感の中での日々だった。
事前に告知したのも手伝い、たくさんの方達が遊びに来てくれて、夕涼みを嗜みながら、盛り上っていた。
そんな雰囲気の中、私も飲みすぎて、気分が良くなってしまった事もあった。
たくさんの方達と過ごしたこのイベントはまた私の思い出の1ページとなった。
この場を借りて、たくさんの方々に御礼申し上げます。
さすがに終わった後は死んだ様に眠りこけてしまったのは言うまでもない。
出会い
2005年6月29日今の私にとって、一番の財産はたくさんの方達と様々な価値観の中で、会話ができ、コミニュケーションをし、幅広い知識を得られ、一人間としてのキャリアを積めた事だと思っている。
このキャリアは今後、自己実現を目指す私に寄与するに違いないし、またその一部を還元したいとも思っている。
仕事柄、毎日、色々な出会いがあり、情報や悩み、経験談を互いの価値観を尊重しながら、共有していく。
なんて、素晴らしい!とつくづく感じる。
今思うと、会社員だった頃、なんて無頓着で恣意的な観点でしか物事を捉えられない若輩者だったのかと痛感している。
客観視すると当時の私に比べて、人間的にも一女としてもパワーアップしたことだろう。
反面、それだけ歳月も過ぎ、年齢も感じる。
これからも更に年輪の刻み方に直視しし、「信じられる人間」でありたい。
また、今まで出会った、これから出会うたくさんの方達と互いに分かち合った関係でいたい。
このキャリアは今後、自己実現を目指す私に寄与するに違いないし、またその一部を還元したいとも思っている。
仕事柄、毎日、色々な出会いがあり、情報や悩み、経験談を互いの価値観を尊重しながら、共有していく。
なんて、素晴らしい!とつくづく感じる。
今思うと、会社員だった頃、なんて無頓着で恣意的な観点でしか物事を捉えられない若輩者だったのかと痛感している。
客観視すると当時の私に比べて、人間的にも一女としてもパワーアップしたことだろう。
反面、それだけ歳月も過ぎ、年齢も感じる。
これからも更に年輪の刻み方に直視しし、「信じられる人間」でありたい。
また、今まで出会った、これから出会うたくさんの方達と互いに分かち合った関係でいたい。
コメントをみる |

貴重な体験
2005年6月26日友人にある撮影の人数合わせに誘われた。
それは、水着を着て、女子高生達と綱引きをするシーンを撮影するものだった。
そのシーンは8月から、とあるCMで使われるそうだ。
仕事明け、急いで待ち合わせ場所に・・・
そこにはロケバスが停まっていた。
横浜のスタジオに向かい、約1時間後、到着した。
控え室に腰を据えると私以外に他店の同業者の方達が8名いて、初めて会う方ばかりだった。
自己紹介も兼ねた雑談が・・・疲れている私を横目に面白い会話が飛び交う。
うん、やはり・・・これぞ、プロ!!
普段笑わせる側の私も付いていけなかった・・・(眠)
身体を張った撮影が始まり、四苦八苦しながら、何とかこなした。
意気投合した他店の方達と情報や名刺を交換しながら、あっという間の撮影が終わった。
露出が嫌いな私、最初は??と思ったけど、今思えば、貴重な体験が出来て、思い出になった。
それは、水着を着て、女子高生達と綱引きをするシーンを撮影するものだった。
そのシーンは8月から、とあるCMで使われるそうだ。
仕事明け、急いで待ち合わせ場所に・・・
そこにはロケバスが停まっていた。
横浜のスタジオに向かい、約1時間後、到着した。
控え室に腰を据えると私以外に他店の同業者の方達が8名いて、初めて会う方ばかりだった。
自己紹介も兼ねた雑談が・・・疲れている私を横目に面白い会話が飛び交う。
うん、やはり・・・これぞ、プロ!!
普段笑わせる側の私も付いていけなかった・・・(眠)
身体を張った撮影が始まり、四苦八苦しながら、何とかこなした。
意気投合した他店の方達と情報や名刺を交換しながら、あっという間の撮影が終わった。
露出が嫌いな私、最初は??と思ったけど、今思えば、貴重な体験が出来て、思い出になった。
お墓参り・・・
2005年6月19日今年初、父と母と会い、ご先祖様へ挨拶をしてきた。
前日に親戚の叔父が来たらしくて、お墓にはお花が供えてあった。
う〜ん・・・ご先祖様は今の私を見て、どう思ってるのだろう?
本位ではないかもしれないけれど、いつも傍で、応援しながら、見守ってくれてると信じている。
きっと・・・
拝んでいる時、喜んでいるご先祖様達の顔が見えた気がした。
そう最近、不思議な力が私に・・・感じるんだよなぁ〜目に見えない色んな事が!!
出会った人の心の中や将来などが薄っすらと・・・
まだまだかもしれないけど、徐々に強くなっている気がする。
こんな事を書くと怖がられるかもしれないけれど、何かを授かったのかもしれない。
私自身も少し怖いけど、何かの手助けになれたらと思っている。
話を戻すと、久しぶりに会った父と母、また少し歳を取った気がした。
徐々に変わっていく私を二人は認めてくれているけど、何だか寂しそうだった。
う〜ん・・・昔の面影がないから、他人みたいな気がしているのだろう。
まあ、傍にいてあげれない分、今、私が出来る精一杯の事をしてあげたいと思う。
私も孤独だし、将来は両親を自宅に呼んで、一緒に住みたい。
前日に親戚の叔父が来たらしくて、お墓にはお花が供えてあった。
う〜ん・・・ご先祖様は今の私を見て、どう思ってるのだろう?
本位ではないかもしれないけれど、いつも傍で、応援しながら、見守ってくれてると信じている。
きっと・・・
拝んでいる時、喜んでいるご先祖様達の顔が見えた気がした。
そう最近、不思議な力が私に・・・感じるんだよなぁ〜目に見えない色んな事が!!
出会った人の心の中や将来などが薄っすらと・・・
まだまだかもしれないけど、徐々に強くなっている気がする。
こんな事を書くと怖がられるかもしれないけれど、何かを授かったのかもしれない。
私自身も少し怖いけど、何かの手助けになれたらと思っている。
話を戻すと、久しぶりに会った父と母、また少し歳を取った気がした。
徐々に変わっていく私を二人は認めてくれているけど、何だか寂しそうだった。
う〜ん・・・昔の面影がないから、他人みたいな気がしているのだろう。
まあ、傍にいてあげれない分、今、私が出来る精一杯の事をしてあげたいと思う。
私も孤独だし、将来は両親を自宅に呼んで、一緒に住みたい。
信頼とは
2005年6月18日信じて、頼る事。
これは仕事にも友人にも恋愛にもある程度は不可欠だろう。
この信頼は簡単には築けない・・・相手があっての関係だし、互いに尊重し合い、分かち合った時にできるものだから。。。
でも、こんな何年も掛けて、築き上げた関係も一方が顕示欲、利害関係を求めた時に崩壊する。
一瞬だよなぁ〜
じゃあ、今まで、崩した、崩されたの割合はどうだろう??
この信頼関係を持てる人がどのくらいいるのか、キーワードになってくる。
これは仕事にも友人にも恋愛にもある程度は不可欠だろう。
この信頼は簡単には築けない・・・相手があっての関係だし、互いに尊重し合い、分かち合った時にできるものだから。。。
でも、こんな何年も掛けて、築き上げた関係も一方が顕示欲、利害関係を求めた時に崩壊する。
一瞬だよなぁ〜
じゃあ、今まで、崩した、崩されたの割合はどうだろう??
この信頼関係を持てる人がどのくらいいるのか、キーワードになってくる。
コメントをみる |

久しぶりに・・・
2005年6月15日昔、お世話になっていたショーパブに行って来た。
いやぁ〜懐かしい・・・当時を思い出すとまたここで踊ってみたいなぁ〜なんて思った。
う〜ん・・・スタイルもあるしな、、、どうだろう??
すぐに当時一緒に踊っていたメンバー達が一人一人、挨拶しに来てくれた。
「痩せました??」って何人かに言われた。
そう、お店でも最近、よく言われるのだが、自分では分からない??
そう思う方は申告・・・手を上げてください!!
まあ、みんなお元気そうで、何より・・・さすがにあれだけの人数がいると華やかだった。
収穫はお姉さん方を見て、さらに美に対して、刺激された事、過去の栄光に囚われず、今の私を顧みれた事かな。
日々努力を忘れずに、今やれる事に全力投球しなきゃと冷静な目を持った私が言っている。
いやぁ〜懐かしい・・・当時を思い出すとまたここで踊ってみたいなぁ〜なんて思った。
う〜ん・・・スタイルもあるしな、、、どうだろう??
すぐに当時一緒に踊っていたメンバー達が一人一人、挨拶しに来てくれた。
「痩せました??」って何人かに言われた。
そう、お店でも最近、よく言われるのだが、自分では分からない??
そう思う方は申告・・・手を上げてください!!
まあ、みんなお元気そうで、何より・・・さすがにあれだけの人数がいると華やかだった。
収穫はお姉さん方を見て、さらに美に対して、刺激された事、過去の栄光に囚われず、今の私を顧みれた事かな。
日々努力を忘れずに、今やれる事に全力投球しなきゃと冷静な目を持った私が言っている。
コメントをみる |

もっとキレイに・・・
2005年6月9日いつも、どこでも、半永久的にキレイでいたい。
そのキレイという判断は、通常、第三者が介入してのものだから、自分がキレイかどうかは自分には分からない。
肌のお手入れ、無駄毛の処理、お洒落な洋服、アクセサリーを身に纏い、胸を張って歩くなど・・・確かにひとつひとつ大切な事だと思う。
私も・・・その他、キレイになる為の努力、時間、お金は遑ない。
でも、その上記の様なキレイになる為のマニュアルの答えはネットや雑誌など、すぐに引き出せるし、努力さえすれば、ある程度は叶うので、当然の事だろう。
じゃあ、何が大切なのか?・・・私はその先がもっと大切だと思っている。
それは冒頭でも言った第三者の介入の判断ではなく、自身がキレイだと自負を持ち、穏やかな、優しい心を持って、時間を費やす事だと思う。
つまり、キレイになる、結局は心を浄化させ、自分に自信を持ち、自分らしく生きる事だと思っている。
そのキレイという判断は、通常、第三者が介入してのものだから、自分がキレイかどうかは自分には分からない。
肌のお手入れ、無駄毛の処理、お洒落な洋服、アクセサリーを身に纏い、胸を張って歩くなど・・・確かにひとつひとつ大切な事だと思う。
私も・・・その他、キレイになる為の努力、時間、お金は遑ない。
でも、その上記の様なキレイになる為のマニュアルの答えはネットや雑誌など、すぐに引き出せるし、努力さえすれば、ある程度は叶うので、当然の事だろう。
じゃあ、何が大切なのか?・・・私はその先がもっと大切だと思っている。
それは冒頭でも言った第三者の介入の判断ではなく、自身がキレイだと自負を持ち、穏やかな、優しい心を持って、時間を費やす事だと思う。
つまり、キレイになる、結局は心を浄化させ、自分に自信を持ち、自分らしく生きる事だと思っている。
もっと可愛らしい・・・
2005年6月6日よくこの日記を読んで下さっている方から、「もっと可愛らしく書いた方がいいとか、女が書く文章ではないとか、全然、更新してないじゃん」と指摘される。
客観的に見るとうん、全てその通り!!
という事で、今日はちょっと文章を変えてみます。
最近、予想だにしない荒れた天気に出くわすなぁ〜
梅雨入り間近らしいけど、寒かったり、暑かったりが一昔より極端だし、年々異常気象になっている様な気がする。
今年の夏は猛暑?冷夏?・・・夏が勝負の商売をされている方々には予想しづらく、吉か凶かのギャンブルでこの異常気象が怖い事でしょう。
でも、そこにチャンスがあると思うな。
一発逆転・・・今から、今年の夏に何がヒットするのか楽しみなのだ。
それから、最近、蚊でもない小さい虫がたくさん飛んでいる様な気がする。
小さい虫がたくさん出ると地震の前触れだと聞いた事がある。
日本列島、大地震が各地で起きているが、東京で起きたら、どうなっちゃうのだろう??
地震がきたらどうしますか?と質問すると
ほとんどの方が「起きた時、考える」と答えるだろう。
私もそうだけど、事前にある程度は注意する心構えを持って、対策を考えておきたいな。
客観的に見るとうん、全てその通り!!
という事で、今日はちょっと文章を変えてみます。
最近、予想だにしない荒れた天気に出くわすなぁ〜
梅雨入り間近らしいけど、寒かったり、暑かったりが一昔より極端だし、年々異常気象になっている様な気がする。
今年の夏は猛暑?冷夏?・・・夏が勝負の商売をされている方々には予想しづらく、吉か凶かのギャンブルでこの異常気象が怖い事でしょう。
でも、そこにチャンスがあると思うな。
一発逆転・・・今から、今年の夏に何がヒットするのか楽しみなのだ。
それから、最近、蚊でもない小さい虫がたくさん飛んでいる様な気がする。
小さい虫がたくさん出ると地震の前触れだと聞いた事がある。
日本列島、大地震が各地で起きているが、東京で起きたら、どうなっちゃうのだろう??
地震がきたらどうしますか?と質問すると
ほとんどの方が「起きた時、考える」と答えるだろう。
私もそうだけど、事前にある程度は注意する心構えを持って、対策を考えておきたいな。
コメントをみる |

イメージング
2005年5月26日常に何をするにしても、イメージをする様、心がけている。
例えば、スポーツをする時、事前に理想の姿勢や結果などをイメージすると結果として良い方に転ぶ・・・と同じ様な事だ。
それを人生に置き換えて、長いスパンの夢へのイメージから、毎日の行動パターンのイメージ、最高の結果、有意義な時間の使い方、知人、友人の事を常に考えている。
まあ、正しいかとどうかはその時にその人が感じるのだろうけど、私は自分の行動、言動を常に考えながら、生きている。
そんな自分が大好きだし、誰よりも私が私を尊敬している。
例えば、スポーツをする時、事前に理想の姿勢や結果などをイメージすると結果として良い方に転ぶ・・・と同じ様な事だ。
それを人生に置き換えて、長いスパンの夢へのイメージから、毎日の行動パターンのイメージ、最高の結果、有意義な時間の使い方、知人、友人の事を常に考えている。
まあ、正しいかとどうかはその時にその人が感じるのだろうけど、私は自分の行動、言動を常に考えながら、生きている。
そんな自分が大好きだし、誰よりも私が私を尊敬している。
主観的と客観的
2005年5月25日ほとんどの人は主観的に物事を捉えているだろう。
なぜなら、欲は付き物で、自身が一番好きなのは当たり前の事だし、他人の利益など望める筈がないから。。。
でも、私は思う。
人生は客観的に物事を捉えられる目を持つべきだ。
手前の欲を捨てて、譲る事、我慢する事を覚えたい。
そんな事をしているとストレスも付き纏うし、つまらないかもしれない。
でも、人間は第三者があって、自分がいる、そんな謙虚さを兼ね備えた器の大きい人が最後には笑顔で人生を進めていけると確信しているから・・・
なぜなら、欲は付き物で、自身が一番好きなのは当たり前の事だし、他人の利益など望める筈がないから。。。
でも、私は思う。
人生は客観的に物事を捉えられる目を持つべきだ。
手前の欲を捨てて、譲る事、我慢する事を覚えたい。
そんな事をしているとストレスも付き纏うし、つまらないかもしれない。
でも、人間は第三者があって、自分がいる、そんな謙虚さを兼ね備えた器の大きい人が最後には笑顔で人生を進めていけると確信しているから・・・
私は桜。
2005年4月14日いつも言う事だが、時が経つのが早い。
この日記も歴を辿ると3ヶ月ぶりと久しぶりなのだが、
最後に書いたのがついこの間の様な気がする。
さて、この何ヶ月、色んな事があった。
基本的なライフスタイルには変わりはないが、心境の変化の振り子が上下動を繰り返していた。
変化のない繰り返しの毎日に苛立ちを覚え、それが自分本位な私となり、心を蝕んでいたかもしれない。
ある時、周囲の方達から忠告され、冷静さを失い、視野が狭くなっている自分がいる事に気が付いた。
そんな自分はとっくの昔に置いて来たはずだったので、
人間性を問われるくらいの自我に虚しさを感じた。
でも、そんな自分に気が付けた喜びは今年最大なラッキーになるかもしれない。
まあ、そんなこんなで、新年度が今月からスタートしている。
個人的にも気分一新、気持ちも入れ替え、新しい三季でスタートした。
幸いな事に自分の中でのテーマが具現化してるのも追い風、
溜めていた力を発揮するべく、桜になりたい。
この日記も歴を辿ると3ヶ月ぶりと久しぶりなのだが、
最後に書いたのがついこの間の様な気がする。
さて、この何ヶ月、色んな事があった。
基本的なライフスタイルには変わりはないが、心境の変化の振り子が上下動を繰り返していた。
変化のない繰り返しの毎日に苛立ちを覚え、それが自分本位な私となり、心を蝕んでいたかもしれない。
ある時、周囲の方達から忠告され、冷静さを失い、視野が狭くなっている自分がいる事に気が付いた。
そんな自分はとっくの昔に置いて来たはずだったので、
人間性を問われるくらいの自我に虚しさを感じた。
でも、そんな自分に気が付けた喜びは今年最大なラッキーになるかもしれない。
まあ、そんなこんなで、新年度が今月からスタートしている。
個人的にも気分一新、気持ちも入れ替え、新しい三季でスタートした。
幸いな事に自分の中でのテーマが具現化してるのも追い風、
溜めていた力を発揮するべく、桜になりたい。
コメントをみる |

リスク管理
2005年1月15日何をするにしても、目的意識が大切だけど、もっと重要なのが「リスクマネージメント」だと思う。
このリスクマネージメントで、人生の進み方が変わってしまうだろう。
誰でもリスクを避けながら、ローリスクでハイリターンのパフォーマンスを出したいと思っている。
でも、基本的にはどんな事するにも様々なリスクは付いて廻るから、このリスクをどれだけ幅広い視野で対応し、順応、回避できるかが大切なのだと思っている。
知識もネットワークも、金力も体力も等々、そうきっとこの振り子が大きく持てる人こそ、人生を楽しく進められる人になると確信している。
さて、話は変わりますが、新年を迎えて、お店の1週間目が終わった。
年始という事でたくさんの方が挨拶にいらっしゃって下さった。
嬉しいし、幸せだ。
お互いの年末年始の過ごし方や、今年の意気込み等をディスクリーブしていると千差万別、楽しいし、勇気が出てくる。
そんなたくさんの人達の陽だまりを作りたい。
そう思った。
与えられた事を当たり前の様にやる時代は終わった。
これからはその当たり前の事+どんな事でもいいから、プラスアルファを常に考え、もっともっと、自身の行動を掌握しながら、自分に厳しく、他人には優しく生きていきたい。
このリスクマネージメントで、人生の進み方が変わってしまうだろう。
誰でもリスクを避けながら、ローリスクでハイリターンのパフォーマンスを出したいと思っている。
でも、基本的にはどんな事するにも様々なリスクは付いて廻るから、このリスクをどれだけ幅広い視野で対応し、順応、回避できるかが大切なのだと思っている。
知識もネットワークも、金力も体力も等々、そうきっとこの振り子が大きく持てる人こそ、人生を楽しく進められる人になると確信している。
さて、話は変わりますが、新年を迎えて、お店の1週間目が終わった。
年始という事でたくさんの方が挨拶にいらっしゃって下さった。
嬉しいし、幸せだ。
お互いの年末年始の過ごし方や、今年の意気込み等をディスクリーブしていると千差万別、楽しいし、勇気が出てくる。
そんなたくさんの人達の陽だまりを作りたい。
そう思った。
与えられた事を当たり前の様にやる時代は終わった。
これからはその当たり前の事+どんな事でもいいから、プラスアルファを常に考え、もっともっと、自身の行動を掌握しながら、自分に厳しく、他人には優しく生きていきたい。
透明でありたい
2005年1月13日新年明けまして、おめでとうございます。
ちょっと遅くのご挨拶になりましたが、今年も1年、宜しくお願いいたします。
さて、新年がスタートして、早2週間が経とうとしています。
今年のお正月の休暇は10日までタイ(バンコク)で過ごしていました。
出国直前に大地震があり、津波の被害がその周辺リゾート地であったのですが、幸いにも今回、私の滞在エリアにはほとんど影響が無かった。
ある事情があっての訪タイだったので、ここでは敢えて触れないが、退屈な暑い毎日だった。
その間、様々な映画、ドラマをDVDで観た。
中でも巷で、流行の「冬のソナタ」、これにはまったかも??
ヨン様、ヨン様と世の女性人達が声を大にしているニュースは以前から知ってはいたが、興味がなくて、なんでだろう??と思っていた。
しかし、「冬のソナタ」を実際に観て、その興奮ぶりが納得できた。
私もミーハーなのかも??(汗)
でも、そこで私がはまったのは、チュンサン役のヨン様ではなく、ユジン役のチェ・ジウの方だ!
何て素直で透明な人なんだろうって・・・こんな人になりたいって心からそう思った。
内容に関しても感動した。
こんなチュンサンとユジンの様な恋愛(心が覚えてる)をしたいとも思った。
まあ、それはさておき、私自身、今年は更に素直で、感謝報恩の精神を持ち、もっともっともっと透明なハートで、毎日を精一杯生きる。
これこそ、今年の豊富にしたいと思う。
ちょっと遅くのご挨拶になりましたが、今年も1年、宜しくお願いいたします。
さて、新年がスタートして、早2週間が経とうとしています。
今年のお正月の休暇は10日までタイ(バンコク)で過ごしていました。
出国直前に大地震があり、津波の被害がその周辺リゾート地であったのですが、幸いにも今回、私の滞在エリアにはほとんど影響が無かった。
ある事情があっての訪タイだったので、ここでは敢えて触れないが、退屈な暑い毎日だった。
その間、様々な映画、ドラマをDVDで観た。
中でも巷で、流行の「冬のソナタ」、これにはまったかも??
ヨン様、ヨン様と世の女性人達が声を大にしているニュースは以前から知ってはいたが、興味がなくて、なんでだろう??と思っていた。
しかし、「冬のソナタ」を実際に観て、その興奮ぶりが納得できた。
私もミーハーなのかも??(汗)
でも、そこで私がはまったのは、チュンサン役のヨン様ではなく、ユジン役のチェ・ジウの方だ!
何て素直で透明な人なんだろうって・・・こんな人になりたいって心からそう思った。
内容に関しても感動した。
こんなチュンサンとユジンの様な恋愛(心が覚えてる)をしたいとも思った。
まあ、それはさておき、私自身、今年は更に素直で、感謝報恩の精神を持ち、もっともっともっと透明なハートで、毎日を精一杯生きる。
これこそ、今年の豊富にしたいと思う。
コメントをみる |

具現化する
2004年12月22日来年の抱負が浮かんだ・・・自分の夢を更に具現化する事だ。
夢に向けて2、3歩前進するプランを思考中で、そのプランを2月までに詰め、3月初旬、春までに実現、基礎を作り、来年中で、それをグループ化する。
信じてくれるたくさんの方と一緒にプランを考え、目標を掲げ、達成して初めて、そのたくさんの方に均等配分するシステムを作り上げる。
楽しみだ・・・お正月はそのプラン作りに集中したい。
夢に向けて2、3歩前進するプランを思考中で、そのプランを2月までに詰め、3月初旬、春までに実現、基礎を作り、来年中で、それをグループ化する。
信じてくれるたくさんの方と一緒にプランを考え、目標を掲げ、達成して初めて、そのたくさんの方に均等配分するシステムを作り上げる。
楽しみだ・・・お正月はそのプラン作りに集中したい。
コメントをみる |

この時期になると・・・
2004年12月19日イベントの準備や家の掃除、洗濯、また休息に充てたいというのもあって、久しぶりに誰とも会わなかった。
かと言って、お家にいた訳ではない・・・ブラブラと??
装飾された街には恋人達が目に付く。
住んでいるエリアのせいもあるけど、この時期になると妙に気になる。
自分は?って・・・恋人のいない寂しさは感じない方なんだけど、この時期はどうしても素敵な男性と過ごしたい。
この時期だけなのかもしれないけど(汗)
かと言って、お家にいた訳ではない・・・ブラブラと??
装飾された街には恋人達が目に付く。
住んでいるエリアのせいもあるけど、この時期になると妙に気になる。
自分は?って・・・恋人のいない寂しさは感じない方なんだけど、この時期はどうしても素敵な男性と過ごしたい。
この時期だけなのかもしれないけど(汗)
コメントをみる |

分身を・・・
2004年12月12日今日、テレビを見ていたら、大好きなミスチル桜井さんが出ていた。
「ap bank」http://www.apbank.jp/
という桜井さんやその他アーティスト達が個人的に拠出した資金で融資する非営利団体組織の紹介だった。
そのテレビのインタビューの中で、桜井さんは大好きな音楽でお金を儲けるというのが元々嫌で、でも結果として今、手元にあるお金を未来を作り出せる事のできるNPO法人などに貸付したいと言っていた。
「何てピュアなんだ!!」・・・素晴らしい。
私自身もいつまでも飾らないピュアな人間でありたいと思った。
話は変わるが、今の私の課題・・・分身を作る事と掌握している。
そのうちと思っていたが、待っていてもやってこないだろう。
やりたい事もたくさんあり、チャンスも巡ってきている。
なのにその分身が足りない。
自らがアクティブに行動しなくてはならないのだろう。
積極的に動く事で、人と人は出会い、成長するの可能性があると思っているから・・・
そんな中、かなりハードスケジュールで、限界に近い状態にあり、時間が足りない・・・駆け登るスピードが鈍ってしまう。
一時も早く、この存在が不可欠な時期なのだ。
そんな毎日の中で、たくさんの様々な人間関係が私を意識して、接してくれている・・・うん、生きていると感じる。
この人間関係を更に大切に、また更に同じ価値観の人間と出会っていきたい。
「ap bank」http://www.apbank.jp/
という桜井さんやその他アーティスト達が個人的に拠出した資金で融資する非営利団体組織の紹介だった。
そのテレビのインタビューの中で、桜井さんは大好きな音楽でお金を儲けるというのが元々嫌で、でも結果として今、手元にあるお金を未来を作り出せる事のできるNPO法人などに貸付したいと言っていた。
「何てピュアなんだ!!」・・・素晴らしい。
私自身もいつまでも飾らないピュアな人間でありたいと思った。
話は変わるが、今の私の課題・・・分身を作る事と掌握している。
そのうちと思っていたが、待っていてもやってこないだろう。
やりたい事もたくさんあり、チャンスも巡ってきている。
なのにその分身が足りない。
自らがアクティブに行動しなくてはならないのだろう。
積極的に動く事で、人と人は出会い、成長するの可能性があると思っているから・・・
そんな中、かなりハードスケジュールで、限界に近い状態にあり、時間が足りない・・・駆け登るスピードが鈍ってしまう。
一時も早く、この存在が不可欠な時期なのだ。
そんな毎日の中で、たくさんの様々な人間関係が私を意識して、接してくれている・・・うん、生きていると感じる。
この人間関係を更に大切に、また更に同じ価値観の人間と出会っていきたい。
踊り場
2004年12月10日突き進めるだけ、突き進む事がポリシーで今までやってきたけど、ここ最近、踊り場で待機している。
一服と言いたいけど、そうではない。
色んな方から、よく「視野を広げて余裕を持ちなさい。」と言われていたが、それが理解できず、これが性格なので、仕方が無いと思っていた。
上記の様に言われていた意味がこの踊り場いて、分かってきた。ジャンプするのには突っ走っていてはできない。
しゃがみこんで、力を溜め込む時がないと更にパフォーマンスの高いもの生み出すに至らない。
そう、私には今、この踊り場での時間が大切なのだ。
一服と言いたいけど、そうではない。
色んな方から、よく「視野を広げて余裕を持ちなさい。」と言われていたが、それが理解できず、これが性格なので、仕方が無いと思っていた。
上記の様に言われていた意味がこの踊り場いて、分かってきた。ジャンプするのには突っ走っていてはできない。
しゃがみこんで、力を溜め込む時がないと更にパフォーマンスの高いもの生み出すに至らない。
そう、私には今、この踊り場での時間が大切なのだ。
涙の数だけ・・・
2004年12月9日久しぶりに大泣きした。
私も人間だし、たまにはいいじゃん・・・
様々な悩みが次から次から振ってきて、時間に追われるライフスタイルから逃避行して、現実を全て消し去りたいと思った。
こんなもんなのかぁ〜私の人生って??
デートしたり、旅行に行ったり、買い物したり、本を読んだり、のんびりとした休息をとったり、友人と遊んだり・・・自由になりたい。
そんな事を考えても埒が明かない。
すぐに現実に引き戻され、日々をこなしている自分がいる。
自己実現を達成する為には今は「Do my best」、自分に言い聞かせても涙がとまらない。
でも、ある時、止まった・・・私は大成すると誓ったのだ。
気が付くと、いつも私がいて、思った・・・その時、流したたくさんの涙はいつの間にかパワーに変わっていたと。
涙の数だけ強くなれる・・・そう実感した。
私も人間だし、たまにはいいじゃん・・・
様々な悩みが次から次から振ってきて、時間に追われるライフスタイルから逃避行して、現実を全て消し去りたいと思った。
こんなもんなのかぁ〜私の人生って??
デートしたり、旅行に行ったり、買い物したり、本を読んだり、のんびりとした休息をとったり、友人と遊んだり・・・自由になりたい。
そんな事を考えても埒が明かない。
すぐに現実に引き戻され、日々をこなしている自分がいる。
自己実現を達成する為には今は「Do my best」、自分に言い聞かせても涙がとまらない。
でも、ある時、止まった・・・私は大成すると誓ったのだ。
気が付くと、いつも私がいて、思った・・・その時、流したたくさんの涙はいつの間にかパワーに変わっていたと。
涙の数だけ強くなれる・・・そう実感した。
ハードな・・・
2004年11月14日相変わらず、多忙な毎日が続いている。
ハードであればある程、自身が混在し、生きている証だと実感する。
そんなライフスタイルにも既に慣れた。
目標を持ち、プライドを持ち、ポリシーを持ち、自分を何よりも信じる・・・そんな私は今やるべきやりたい事をタイムテーブル上にポイントし、プライオリティーを常に考え、実行している。
そこで、私は時間に追われるのではなく、時間を作り出す力を身に付けたい。
「努力努力努力」・・・この言葉が私には似合う。
先日、札幌に日帰りで行ってきた。
仕事とは言え、タッチして戻ってきた感覚だ。
でも、発見があった・・・ある得意先の年長者の会話の中で何事も人って事を学んだ。
この周囲の環境によって、どうにでも転ぶのだそうだ。
共感した。。。
一生は人で始まり、人で終わると言っても過言ではないくらい、
人に関わってくる。
人に使われ、人を使い、人と共存する。
楽しい人生にしたい♪
ハードであればある程、自身が混在し、生きている証だと実感する。
そんなライフスタイルにも既に慣れた。
目標を持ち、プライドを持ち、ポリシーを持ち、自分を何よりも信じる・・・そんな私は今やるべきやりたい事をタイムテーブル上にポイントし、プライオリティーを常に考え、実行している。
そこで、私は時間に追われるのではなく、時間を作り出す力を身に付けたい。
「努力努力努力」・・・この言葉が私には似合う。
先日、札幌に日帰りで行ってきた。
仕事とは言え、タッチして戻ってきた感覚だ。
でも、発見があった・・・ある得意先の年長者の会話の中で何事も人って事を学んだ。
この周囲の環境によって、どうにでも転ぶのだそうだ。
共感した。。。
一生は人で始まり、人で終わると言っても過言ではないくらい、
人に関わってくる。
人に使われ、人を使い、人と共存する。
楽しい人生にしたい♪
身体が・・・
2004年11月3日バッティングセンターに行った。
早朝6時過ぎというのにそこにはたくさんの人がいる。
朝だぞぉ、「早く帰れば!」って感じだよ・・・私もそう思われたのかもなのですが。。。
元々、私は野球は好きなので、以前、少し・・・何年ぶりだろう??(汗)
最近はプロ野球は良く見ていたけど、自分がするなんて・・・少しワクワクしながら、110kmと書いてあるバッティングマシンの前へ。
うわぁ〜球が飛んできた・・・思った様に当たらない(悲)
結局、30球くらい飛んできて、当たったのは10球もなかったかも??
次にピッチングマシン・・・ビンゴ上に9つのマスがあって、そこを目掛けて球を投げて当てる・・・いやぁ〜これも上手く当たらない。
ブランク・・・歳を感じる、運動不足だ〜終わった頃、身体のあちこちが既に痛かったし・・・
運動不足解消や神経を鍛える為に定期的に行ってみようと思った。
いつでも私と勝負したい人は、挑戦状を承ります。
早朝6時過ぎというのにそこにはたくさんの人がいる。
朝だぞぉ、「早く帰れば!」って感じだよ・・・私もそう思われたのかもなのですが。。。
元々、私は野球は好きなので、以前、少し・・・何年ぶりだろう??(汗)
最近はプロ野球は良く見ていたけど、自分がするなんて・・・少しワクワクしながら、110kmと書いてあるバッティングマシンの前へ。
うわぁ〜球が飛んできた・・・思った様に当たらない(悲)
結局、30球くらい飛んできて、当たったのは10球もなかったかも??
次にピッチングマシン・・・ビンゴ上に9つのマスがあって、そこを目掛けて球を投げて当てる・・・いやぁ〜これも上手く当たらない。
ブランク・・・歳を感じる、運動不足だ〜終わった頃、身体のあちこちが既に痛かったし・・・
運動不足解消や神経を鍛える為に定期的に行ってみようと思った。
いつでも私と勝負したい人は、挑戦状を承ります。